トップページに戻る

旦那の抱っこで赤ちゃんが全然泣き止まなかった。冗談のつもりで「やっぱりお母さんじゃないないとだめね~」と言ったら、旦那が怒ってしまい…


577: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 05:04:49.29 ID:tFjQ65mc

>>574
泣いている赤ちゃんを、義母や義祖母に引ったくられて一言。
「ママよりお婆ちゃんの方がばあばのが良いって、ほら泣き止んだ。
良い子だね~。」ってこれみよがしに嫌味ったらしく言われたらどんな気持ち?
私はムカッとする。
子育てに24時間365日体制の母親と限られた時間しかできない父親とじゃ、経験値が違うのだから嫌味言って八つ当たりしないでどう扱えば良いのか対処法を教えないとただの意地悪だよ。
同居が負担なら解消すればいい。




580: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 06:11:14.29 ID:CocOEXyb

>>577
自分がもし言われたとしたらそりゃ腹たちますよね。
泣いてた最中はイライラもしてなかったし八つ当たりのつもりは全く無く
本当にほんの冗談のつもりで言ってしまったのが間違いでした。

そろそろスレチなので消えます。
スレの使い道間違ってますが、自分が悪いのはわかってるけど何だかモヤモヤという状況だったので
一同にお前が悪いと言われたことで逆にスッキリしました。ありがとうございます。




581: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 07:58:11.74 ID:9QWOHaBV

何でそんなみんな怒ってるのかわからん。うちの旦那なら、やっぱりお母さんじゃないとダメなんだねーと自ら言って
もっと頑張ってよ、お父さんでしょうがとなるところだわ。旦那も神経質すぎるし
ID:CocOEXybは産後でイライラして疲れてるんじゃないのと思っただけだけどな





582: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 08:24:48.14 ID:ZuHm97zn

>>581
旦那本人が言うならいいけど協力的な旦那さんに他の人が言ったら駄目でしょ

つか旦那さん普通に仕事してるんだよね?
四六時中赤ちゃんと一緒にいられるのは外で働いてくれてる旦那のおかげとか思わないのかな?
逆に旦那さんが安心して外で働けるのは>>555さんがしっかり子育て頑張ってくれてるからなんだしお互い感謝し合わないと険悪になる一方だよ




583: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 08:26:41.66 ID:AoqSNsiD

>>581
旦那自らが言うのと妻が言うのとじゃ全く違う




584: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 08:29:14.14 ID:M78r0fi7

うちもそんな感じだわ。
私が、やっぱりお母さんじゃなきゃ駄目だねーって言っても、そうだね、ごめんねって言われる。
>>555が責められる案件じゃないように思うよ。




585: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 08:35:23.26 ID:27pMJQo0

あなたのご主人は言われて平気かもしれないが、555のご主人は言われて不愉快だったんだよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

旦那 | 抱っこ | 赤ちゃん | 冗談 | お母さん | ゃないないとだめね | ~」 |