駐車監視員(通称ミドリムシ)、配送トラックを待ち伏せし駐禁を取る。配達員「一体どう配送しろと?」
50: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/21(金) 19:21:08.61 ID:zsb+3vU10
でも引っ越し屋はちゃんと許可取って長時間停めれるようにしてるやん
出来るのにしないのは甘え
58: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/21(金) 19:23:41.52 ID:MV1tXAZf0
>>50
それしたら荷物の配達かなり遅れるから結局利用者に不利益が返るけどな
あと許可とる事務手数料とかで無料配達は完全に無くなりそう
配達は毎日不定でくるから事前に分からんぞ
59: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/02/21(金) 19:23:54.15 ID:tJiFkZ+30
>>50
個人配達のたんびに許可とるんか?(^^)
アマゾンの配達が1ヶ月後とかになるぞ(^^)(^^)(^^)
57: 名無しさん@涙目です。(三重県) [US] 2025/02/21(金) 19:23:39.69 ID:wvMkYo7j0
駐禁はとりあえず切って後から運送してた証明できれば取り消しでよくね?
65: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/02/21(金) 19:24:58.04 ID:A5rCuv8S0
夏場に駐車場のないコンビニ前で張ってて飲み物買いに行って帰ってきたらわずか数分で貼られてるんだな
時期的なノルマ化されたらこうでもして取り締まるのはわかってたけどさ
67: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/21(金) 19:26:25.47 ID:Med/fzg80
駐車監視員やりたいわ
186センチで元プロボクサーだからガンガン違反切符切りまくりたい
77: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/21(金) 19:29:20.21 ID:DdS/vLAY0
>>1
免許持ったバイトを座らせとく
しかないんだよなあ
この記事を評価して戻る