面白い雑学が知りたい教えて
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/04(土) 02:05:47.131 ID:WXjQPczDa
昔の相撲部屋は貧しく、魚料理が中心だったが、たまに食べられる肉も四本足のものは『手をつく=負け』につながるため避けられた
その中で鶏は二本足で手をつかないため縁起がいいとされ、数少ない贅沢と験担ぎの料理として古くから慕われてきた
このため現代でもちゃんこ鍋といえば鶏だしと決まっている
45: てるき 2020/07/04(土) 02:12:38.102 ID:pWz7V3uOd
>>30
ほぇーなんか納得
52: てるき 2020/07/04(土) 02:16:09.611 ID:fKmfxhEN0
>>36
これおもろ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/04(土) 02:11:16.536 ID:9hK6uzbM0
人間の脳では「ねじ」を発明できないと昔見た気がする
49: てるき 2020/07/04(土) 02:14:43.101 ID:fKmfxhEN0
>>40
なんであんの?
ネジ。
242: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/04(土) 07:14:44.217 ID:0Lq5j/LhM
>>49
偶然の産物なんだろ
この記事を評価して戻る