面白い雑学が知りたい教えて
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/04(土) 02:06:50.176 ID:hoLHvxF60
>>21
その狐=稲荷=ダキニの三重構造が完成する前は家の前で鳴くと火が出るとかあって朝廷的には不吉だったんだよ
朝廷の公文書に最初に狐が登場した時は瑞兆とされたのに半世紀もしないうちに凶兆とされてしまった
しかし蛇と同様に民間では豊穣の属性を持っていたのが幸いして最終的にシンデレラみたいな逆転に成功した霊獣が日本における狐の立ち位置
狐憑きとか言うように狐は憑く良くないものというのが古い認識
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/04(土) 02:00:34.039 ID:6xAvkY5C0
猫耳の女の子を最初に出したのは女神転生
ニーソックスはワイルドアームズ2
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/04(土) 02:01:42.435 ID:1kjKGPCA0
ピアノの正式名称はクラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ!
38: てるき 2020/07/04(土) 02:10:36.112 ID:pWz7V3uOd
>>27
なっが
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/04(土) 02:04:51.387 ID:cY4p3FO20
虫歯菌は生後感染して一生を共にする
43: てるき 2020/07/04(土) 02:12:19.221 ID:pWz7V3uOd
>>29
それは聞いたことがあるな。
子供にキスとかすると虫歯うつるけど子供時代だけ気をつければ一生虫歯ならないみたいやな。
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/04(土) 02:16:16.930 ID:q+adWPif0
>>43
3歳くらいで口内菌のバランスが確定してあとから他の菌がいられなくなる
それくらいまでは親が気を付けてやればあとは食後うがいするくらいで磨かなくても虫歯にならない
この記事を評価して戻る