トップページに戻る

同性への嫉妬を感じたことがない。なのに同性に嫌われて直接イヤミ言われることが多くて困ってる


317: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/22(日) 12:42:54.65 ID:Sl6rIFJm

私も嫉妬はしないけど嫌われる事はない。
美味しいもの楽しいも毎日言うが嫌がられた事もない。

思うに君は共感力不足なのだと思う。
特に素直とか天然と言われるあたり
それって空気読めない人がよく言われるやつだ。
言っちゃいけない場面で言っちゃいけない事を言うタイプ。

嫉妬の気持ちはわからないでも良いが
それを「そんな気持ち無駄じゃないですか?」とか
「私はそういう気持ち無いんでわかりません」とか
言ってないか?




323: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/22(日) 12:57:10.83 ID:iSQ/6Y3D

>>317
私も自分で共感力不足かなと感じたことがあるのですが、
友人数人に
「とても共感してくれる上で真剣に話きいてくれるから
話しやすい」
とも言われるので、どっちなのかわからないんです

「周りと共感してばかりいないで自己主張しなよ」
と言われるくらい、
相手の気持ちを考えすぎてしまうところもあるので、
逆に空気読もうとしてるのが伝わると
勘違いされてしまうこともあります

相談されて、逆意見に感じたら私はこうだと思う、と
話すことはありますが、
もしかしたらそれを指摘されてるのかもしれないですね




322: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/22(日) 12:55:38.22 ID:z6ciTtsD

嫉妬心がなければ、あらゆる可能性を考えて
理解できるはずなんだな
キモオタのように決め込んで燃え上がらないよなw
「努力がなく駄目な人」と指摘されている部類に思う

嫉妬心がなければ物事を悪く見ない、という
柔軟性にもなるかと思う
ざっくりいうと「心底本当に優しい人」にしか
見られないと思うなw





318: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/22(日) 12:43:30.29 ID:X9uzepYe

>大好きってほど自己肯定感高くない

そりゃ自覚してるならただのぶりっ子だよ

人に言われて「そうなんですね、じゃあこういうことですね」
って納得した雰囲気を見せながら
最終的には「自分は人とは違う」っていう答えに
持って行こうとしてる

中学生くらいで時間が止まってるんじゃない?
自分の周りにもいるけど結局は構って欲しくて
自分が特別な人間だと思っていたい痛々しい子だよ

人に注意されてるならまだ軽い方だと思うから
早めに直した方がいい
そのうち誰にも相手にされなく適当に流されるだけになる




320: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/22(日) 12:48:59.23 ID:z6ciTtsD

人間でも商品でも1つなら評価が難しいと思う
良し悪し、優劣、比べて初めて価値が理解できる部分もある

たとえば自分と女と他の女を比べたり母親と比べたり
余計なお世話、その女はその女、他所の女は他所の女、
その女がいいのならその女と付き合え、あるある
比較は時として失礼な行為、安易にひとを評価できるはずがない

しかし他人と比べないことが美ではないし正義でもない
比較するからこそ良さが解かる、
つまりは他人と比較される競争から逃避している

何かで頑張る必要がある時に
努力から逃げて楽をしようとしている
という部分が俺には垣間見える

もちろん、嫉妬心という見にくい感情がないことは
非常に美しい心だと思う




325: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/22(日) 13:02:53.98 ID:iSQ/6Y3D

>>320
自分と他者を比べることは私もよくあります
自分はこういう時にこう考えがちだけど、
あの人みたいにポジティブになりたいな、とか、
単純にあの人かわいいな、美人だなとよく感じます

320さんのおっしゃるとおりです
憧れや尊敬があって、自分と努力しようと思うので、
比べることはいいことだと思います

比較することで自分を育てることができるのに、
なぜその比較で人を傷つけたり、他者を見下す人が
いるんだろうと、とても疑問です




326: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/22(日) 13:04:46.32 ID:iiGbHU7U

始めから性格や態度の問題だと指摘されてるのに
どうしても自分の思う通りの流れにならないと
納得がいかないらしい




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

同性 | 嫉妬 | イヤ | |