トップページに戻る

知人が目敏くて私が新しい何かを身に着けるとすぐ指摘してくる。リアクションに困るからやめてほしい


322: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/17(火) 16:26:11.85 ID:qh+YR5oO

というか頻度じゃないかな
毎日顔合わせるならワンシーズンに1回位でいいと思う
好意的だよってとこはほかの部分でアピールできるしさ




325: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/17(火) 16:30:21.42 ID:epKIw759

毎日毎日それ新しいよね!とかそれいいなぁ!とか
言ってくる人って
もちろん悪気ない場合が多いんだろうけど
義務的に言ってるように見える

あと持ち物にせよ着るもの、髪型とかでも
他人の外見とかにしょっちゅう口出すのは失礼だわ
褒めてるから問題ない!じゃないと思う




326: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/17(火) 16:35:00.20 ID:9KIC1HTa

「チェックされてる」感が嫌なんだよね





330: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/17(火) 16:48:56.83 ID:aaL59O0I

まさに>>326かもしれない!と思った
貶されてるんじゃないのよ。褒めてくれたりもするし

でも同じ同僚から1日2回くらい毎日されると
返す定型文すらなくなって面倒だったり、
そんなに見てるの!?
って気持ちになってるんだと思う、今。

だからなに!?って気持ちになる時もある

>>314
頻度が問題なんだ。褒められたら嬉しいなって思ったり、
思わぬ活力にもなるから私の話はあまり気にしないで!!




321: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/17(火) 16:25:11.82 ID:qh+YR5oO

下ろしたてのものでも
「いやこれ何回も付けてきてるよー」
とか言ったらそういう手合いってどうなるんだろうね




332: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/17(火) 16:55:08.99 ID:aaL59O0I

>>321
そういうことも実際あったけど、
普通に「あれっ、そうだっけ~!ごめんごめん」で済んだ

最近ボールペンの色をカスタムできるものが売られてて
それの4色バージョン使ってるんだけど、
そのうちの一色が変わっても気付いたから
観察力はすごいんだろうなと思う

でも
「インク緑だったのにオレンジになったね」
と言われても「ああ、うん」としか言えなくて、
なんだろう、なんて言えばいいかわからないけど
モヤモヤする~!




844: おさかなくわえた名無しさん 2019/12/20(金) 09:26:56.20 ID:8gN0mDzX

>>303で、観察力すごい人に目についたものを
「あっ、〇〇だね!」みたいに声かけられるけど
頻度高くてリアクションが困るってことを書いたんだけど、
昨日は最高記録かってくらいだった

パンプス、タイツ、色付きのゼムクリップ、
エコバッグにお弁当のお箸、
あと何だったか忘れたけど新品ってわけじゃない

単に「あ!靴赤ですね!」と言われたので
「うん、クリスマスカラーだねぇ」と返事したら
「そうなんですね」で終わる

始終こんな感じなので会話を広げるとっかかり的に
話してくるわけでもないみたい。

それで帰り際に
「〇〇さん、すごく色んなもの目につくから
観察力がすごいね」
と言ったら

突然大声で「ストーカーって言いたいのか!」
というようなことを叫んで怒って帰ってしまった…
なんかの地雷だったんだろうか

それにしてもやっぱり頻繁に「〇〇だね」とだけ
言われてもリアクション困るよなぁと思う。
何がしたいんだ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

知人 | | 指摘 | リアクション |