二人目妊娠中なんだけど性別が希望と違って気が狂いそう。この行き場のない思いはどこにぶつけたらいいの
772: 名無しの心子知らず 2013/03/02(土) 21:58:25.25 ID:EQR+Kgkd
その環境で子作りさせるとかどういう了見なの?
愚痴はいいけど
自業自得な上に自己中なのは愚痴とは呼べないよ…
775: 762 2013/03/02(土) 22:06:12.76 ID:MiG45Gpk
その時はお金があるはずだったんだ
でもなくなったから多分旦那が使い込んだんだと思う
776: 名無しの心子知らず 2013/03/02(土) 22:16:00.72 ID:gxTeSImF
出産費用は自治体の一時金でまかなえるし、
育児費用の補助もあるよ~。
母子手帳もらった窓口で相談してみると、いろんな制度有るから。
あと職場の福利厚生で微々たるものだけど出産祝い金とかあるよ。
うちは出産の補助を、
自治体→自分→病院 という流れではなく、
自治体→病院 というふうにしてもらえるようにしたから、
けっこう楽だよ。
その制度を利用しないと、
出産前に20万円の保証金を病院に納めるとか面倒だった。
とりあえず、相談に行ってくると気が楽になるよ。
778: 762 2013/03/02(土) 22:26:13.69 ID:x/2F70LJ
>>776
一時金じゃ足らない病院なんだ
一人目生んだ病院で色々融通利くのと
総合病院までの交通費が出ないのとで
病院は変えられなくて分割頼もうと思ってる
旦那の会社からはそういうお金出なくて
ボーナスもあるかないかわかんないような所
とりあえず来週役場で聞いてこようかな
ホントありがとう
780: 名無しの心子知らず 2013/03/02(土) 23:00:39.58 ID:XghMFOhf
あなたみたいなところに産まれてくる赤ちゃんが可哀想
男だ女だじゃなく、我が子だから愛しいのに
769: 名無しの心子知らず 2013/03/02(土) 21:48:57.01 ID:gxTeSImF
妊娠中は感情が極端に触れやすいから仕方ないかもね。
生まれたら可愛くなると思うよ。
女でも活発でサバサバした子、
男でも物静かで大人しい子、色々だから。
私は、跡取り期待されてて、うまれる前まで男だと思われてて、
小さい頃も、女の子っぽいものをあまり買ってもらえなくて、
家の仕事を覚えさせられたりで、
跡を継ぐように教育されてきたけど、
母親とも親類とも、男女関係なく
人としていい関係でいると思ってる。
773: 762 2013/03/02(土) 22:01:59.16 ID:bKu6kJGz
>>769
ありがとう、そういう話聞くとちょっと落ち着いてくるよ
やっぱり一人目が特別すぎて二人目がイヤなだけなのかも
性別じゃなくて人格だよね