トップページに戻る

生まれ変わりや輪廻転生ってあるの?


222: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)00:23:48 ID:k5Q

>>219
魂のストックみたいのがあるんじゃね?
減ればストックが大きくなって
増えればストックが小さくなる

人間がどんどん増え続ければ
ストックの規模も大きくなるのかもしれない

まあ、想像だけどなw




224: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)00:26:24 ID:Kee

>>222
いや、むしろ魂にスケールがあって
肉体の中にある間に増減すると考えたほうが矛盾は少ないと思う
んで大きくなれば高度な生物に
小さくなれば下等な生物に転生するってことじゃね?

まあ高等下等の基準は知らんけど




215: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)00:19:48 ID:DP3

そういや輪廻転生って発想が定着した理由はよくわからんな
死後が怖いから生まれた、天国地獄と同じ方向性のアイデアなのか





217: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)00:20:50 ID:I5N

>>215
少なくとも古代エジプト時代からある思想なんだよね
あと何故か輪廻転生は蛇信仰とセットになってる率が高い




231: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)00:32:36 ID:Kee

>>228
呪いに興味を持ってオカルト方向じゃなく
社会心理的なアプローチで見ててなんとなく思ったんだけど

インターネットって、その存在自体が一種の呪いなんだと思う

とは言え最近呪いも味方を変えれば必要なもんだなぁと思うようになって錯綜してるけど




255: 名無しさん@おーぷん 2016/12/29(木)00:58:02 ID:DP3

少なくとも輪廻転生って概念が定着した経緯には
カリスマ性のある人物が「前世の記憶がある」って話を
大勢の信者に信じこませた結果だろう

その前世って考え方が、大衆心理に需要があったということだろう
その心理の仕組みや原因がちょっと面白い
「生まれる前はこれこれの人だった」か「死んでも善行を積んでれば生まれ変われる」
ってオカルト理論は宗教上の優良商品だったわけだ



この記事を評価して戻る




関連記事

【悲報】万博イギリス館のアフタヌーンティー(5000円)、紙コップ提供で大炎上 「紙コップ」がトレンド入り
【朗報】堀井「ドラクエ2の3人はこんな感じ。ラフ画描いといたわ」
「悪口で盛り上がれない」ASDの社会性 ← 悪口で社会性を得ようとする方が異常じゃない?
世界三大デマ一覧|進化論・地球温暖化・美人は性格がいいは本当なのか?
戸塚ヨットスクールって、実は正しかったんじゃね?

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

生まれ変わり | | 廻転 |