トップページに戻る

子供の仲良しな子が家に入れてくれなくてしんどい。遊ぶ場所がほぼうちになってしまう


750: 名無しの心子知らず 2019/12/15(日) 20:01:49.10 ID:yEHcgX7R

相手の親を責める意見が出るまで粘るつもり?




751: 名無しの心子知らず 2019/12/15(日) 20:02:46.23 ID:bNAH0lkE

大嫌いだということだけわかったわw




752: 名無しの心子知らず 2019/12/15(日) 20:13:40.28 ID:aF/n2q06

ちょっとモヤが溜まっててね。
おやつの習慣がないと言うのが一番腑に落ちた
持ってこないのにわざわざおやつ出す必要ないわ
レスくれた方どうもありがとう。





756: 名無しの心子知らず 2019/12/15(日) 20:27:23.54 ID:3mXCN/XC

お子さんは同年代のお友達はいないの?
年上と年下としか遊べないなら
お子さんにも何らかの問題があるよ




757: 名無しの心子知らず 2019/12/15(日) 20:32:50.75 ID://jKeJTe

>>756
低学年なら土日にひとりで遊びにくる
同年代の友達はいないと思うけど
それこそ親同伴じゃなきゃ困るよね

でも土日休みのお家がほとんどだから、
そんな機会は滅多にないし

遊びに来る子が
土日に自由行動できる高学年の子だから
起こった問題なのでは?




758: 名無しの心子知らず 2019/12/15(日) 20:42:45.96 ID:aF/n2q06

>>756
いるよ。たまに同学年の別の子とも親同士入って
問題なく遊ぶけど、近所に仲良しの同学年はいないな。

土日って大体旦那さんお休みのお宅ばかりだし、
今までお家が遠い友達ばかりだったけど
近所に平日土日遊べる友達が出来たら
上の子はほぼその子達しか興味がなくなってしまった。

ちなみに後の二人は歳上。




753: 名無しの心子知らず 2019/12/15(日) 20:14:21.64 ID:QA0AD1az

ここ育児に関する、別にいいけど微妙にモヤ

別にいいと思ってないよねw




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

子供 | 仲良し | | | 場所 |