銀座で5万円の高級寿司!←こんなの地方の港町の寿司屋行けば5000円で同レベルの寿司食えるよな
51: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 17:34:03.76 ID:sfrAKtUG0
>>26
直接取引もあるぞ
漁師はある程度競りにかける魚を卸せばいいだけだしな
とった魚を全部競りに出す義務は無い
20: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 17:27:41.85 ID:yJsDWbUi0
見栄代な
21: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 17:28:08.13 ID:IHXGghnH0
5万を5千は言い過ぎ
新潟の兄弟寿しとかでも3万はかかる
22: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 17:28:19.63 ID:7ZLEgDTx0
クロマグロづくしを5000円で食わせてくれるんやろか
23: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 17:28:20.24 ID:w0XOEDcw0
それは実際ある
というか電車賃払ってどっかの評判の寿司屋行くより地元の普通の寿司屋で特上頼む方がええ
あと五万はなんか久兵衛とかならまだええけどラウンジ嬢のワイン寿司みたいのとか高いから客がくるみたいのはアホくせえと思っちゃう
87: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 17:51:35.18 ID:Ud1vf70F0
>>23
特上
この辺りでまあそういう寿司屋しか行ったことないんやなーと察せる
31: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 17:30:32.10 ID:fJea9ZNx0
港町住みやけどウニは築地で食べた奴が一番美味しかったぞ
良いものは全部東京に行ってしまうんや
この記事を評価して戻る