企業が採用で重視する1位はコミュニケーション能力←なんで?
5: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 10:46:10.80 ID:/20zLV8+0
だから衰退した
6: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 10:46:49.37 ID:rotXHsW/0
まともにコミュニケーションできるやつがいないから
特に自分にとって不都合な事柄を早期に相談したり報告できる新人社員の少なさビビるぞ
なによりそういうやつはコミュニケーションの取り方を工夫したり相手の反応見て分析する力もないから基本的な情報処理ができない可能性がある
172: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 12:24:38.48 ID:XzSuxS/KM
>>6
お前は若者に求めすぎなんだよ
社会経験を積んで得るものも多い
だから見習いの給料は安いんだろ
9: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 10:48:21.10 ID:rotXHsW/0
専門スキルは勉強すれば身につく
学歴があれば必要に応じて勉強する力があることは確認できる
その中で勉強しかできないアホを弾くためにコミュニケーション能力を重視する
アホにはこのロジックが想像できない
12: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 10:49:51.52 ID:K7Xtg0oD0
面接で見抜けるのなんてコミュ力だけだしね
13: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 10:50:20.18 ID:YFZO2RcG0
コミュニケーション取れない老害とコミュニケーション取るために必要なんだろ
14: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 10:50:50.29 ID:UwgUw9e70
ほとんどの仕事って他人との調整の上に成り立ってるからよっぽど傑出した能力でもなきゃコミュ力低いほど最終的に落ちぶれるしな