トップページに戻る

「Fラン私立文系大学」は必要なのか❓ノースキルで卒業しホワイトカラーもどきにしか就職出来ぬ現実!


35: 2025/02/19(水) 22:29:09.90 ID:KmRJFrI20

無駄な大学進学がホワイトカラー偏重を呼び、エッセンシャルワーカーを減少させているんだよね。

大学は無償化するべきではないし、維新の主張する高校無償化は土木系とかエッセンシャルワークに直結する分野に限定するべきだよ。

高校・大学はより高度で専門的な分野学ぶ場所。普通科のような大学進学だけを目指すような学科は無用だともいえる。>>1

 




37: 2025/02/19(水) 22:29:39.05 ID:+zCJCguw0

底辺高校卒としてはDQNが底辺高校に行く方が無駄やと思う

手に職を付ける為に高校じゃなく専門学校に行かしてトラック、重機、美容師、とか免許を取らした方がいいと思うけどな

 




40: 2025/02/19(水) 22:30:24.92 ID:crWXf/w/0

お金あるなら大学に行っとけ

大学はマジで楽しい

社会人になったらお金は貯まるけど青春時代の大学生活は味わえない

あと高卒と大卒って同じ会社でも何か人種的に違うんだよな

 





45: 2025/02/19(水) 22:31:15.04 ID:VQS4UZdR0

でもだからってブルーカラーに就きたいエッセンシャルワーカーになりたいなんて思う若者はいないわけで

Fランでももどきでもホワイト寄りに就けるならってなるでしょう

 




54: 2025/02/19(水) 22:32:27.85 ID:bfzdHfjQ0

>>45

イスが無けりゃ諦めるでしょ

これからAIが爆発的に伸びるからな

10年後はぜんぜん違う世界になってる

 




62: 2025/02/19(水) 22:33:52.82 ID:bfzdHfjQ0

実務系の高校と国立高専のみ無償化でいい

特に高専は力入れろ。税金突っ込んで

 




65: 2025/02/19(水) 22:34:22.07 ID:x/1zm+kJ0

底辺体育会系もホワイトカラー目指すのはやめてほしい

自慢の体力生かせる仕事をしろよ

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ワイ | F | ラン | 私立 | 文系 | 大学 | 必要 | | ノー | スキル | 卒業 | ホワイトカラー | もどき | 就職 | 現実 |