子供たちにお揃いの名前を付けたくて長女を「流歌(るか)」で長男を「蜜流(みつる)」にしたんだけど後悔してる。周りの反応が「へえ〜…変わってるね」と微妙な感じなのですが…
889: 名無しの心子知らず 2012/02/26(日) 21:37:56 ID:es29Vgfk
まず普通の人は流の字を名前には使わない。
ルカも男児名だよ、本来は。
当て字じゃない意味のある名前というのはまとも。
なのに、なぜこうなったのか…。
歌が流れる、だって、そんなに意味があるとも思えない。
意味がある云々よりも
姉弟でお揃いにしたいということにしばられすぎ。
家族が反対しなかったのも不思議すぎる。
890: 名無しの心子知らず 2012/02/26(日) 21:41:48 ID:be1ExWaT
>>888
蜜=内に秘めた才能って意味わからん
釣りじゃないならマジで改名した方がいいよ
ホストの源氏名だとしか思えないし、それでもひどい。
就活でも書類選考で落とされるのでは
ルカは… 自分の年齢で、
「ルカです☆」って恥ずかしげなく名乗れるなら良いけど
多分50くらいのおばはんになって名乗るのきついよ
892: 名無しの心子知らず 2012/02/26(日) 21:50:27 ID:ipFzmS+3
>>888
来たよ、音楽関係の趣味‥
流行歌の略みたいだな、長女
弟の由来、才能や能力が流れ出たらダメなような、
溢れ出るならいいけど
894: 名無しの心子知らず 2012/02/26(日) 21:55:39 ID:u2r5bb7O
弟はまだ誕生間もないんでしょ?
早めに充か満に改名するように準備したら?
896: 名無しの心子知らず 2012/02/26(日) 22:15:12 ID:/ed91+vz
>>888
名前を見た瞬間吹いたw
密流と名付けるなんて新手の虐待か?クソワラタ
流行歌の略で流歌なんてクソワラタ
しかもあまり後悔してなさそうでワラタ
897: 名無しの心子知らず 2012/02/26(日) 22:21:45 ID:ovOytWgC
>>880
意味云々はともかく、字面なら蜜流より光流の方がずっとましだ。
溢れる才能輝け!!って意味なら蜜より光の(ry
本当どうして蜜なんだろう。
898: 名無しの心子知らず 2012/02/26(日) 22:36:46 ID:x6zgiEWJ
みつる って響きはいいよ とっても
でも上で書いてる人が居るとおり 蜜 は愛液を連想するよね・・・
改名を視野に入れて旦那さんと話し合ってみれば?