玄関に3歳くらいの子供が放置されてた。その名前が夫の旧姓だったのでおそらくは夫側の姪っ子なんだけど…これからどうしよう。
365: 名無しの心子知らず 2011/03/09(水) 14:42:14.40 ID:ck1VlU5G
こんなに寒いのに玄関放置された。
子供に名前聞いたら旦那の旧姓(めったにない苗字)。
うちの旦那の姪っ子らしくて、今家で預かってる。
出しっぱなしのひな飾りで、おとなしくままごとしてる。
たぶん3歳くらい。
放置子なんて浅子と思ってたけど、すごくしっかりしてる。
会った事もない、絶縁中の、
それも他県にこんな小さい子置いて行く母親は最低だね。
367: 名無しの心子知らず 2011/03/09(水) 14:49:00.53 ID:C98D5BZE
>>365
早く解決すると良いね
今日はまた一段と寒かったしなあ・・
377: 名無しの心子知らず 2011/03/09(水) 16:07:41.33 ID:WjyoYMAg
>>365
本当に血縁なのかな…
どっかで旦那の名前知った人が
子供に名前教えこんでおいたとかって可能性はないの?
379: 名無しの心子知らず 2011/03/09(水) 16:19:14.01 ID:Dpl8/GPB
>>365
旦那には連絡入れたのか?
378: 名無しの心子知らず 2011/03/09(水) 16:10:16.48 ID:YVzFhDqc
おひなさま早くしまわないと嫁に行き遅れるんじゃなかったっけ?
380: 名無しの心子知らず 2011/03/09(水) 16:22:32.20 ID:slg213Uc
>>378
旧暦でもう1回お祝いするんじゃないか?
うちはそうしてる。
381: 名無しの心子知らず 2011/03/09(水) 16:52:53.98 ID:X+qj4PS0
うちは2回お祝いするので、出しっぱなし。
出すのが大変なんで、つい長く出しておきたくなる。
娘は高校生だから、もう本当に飾ってるだけだが、放置子はうれしそう。
旦那の旧姓は珍しい苗字だから、子供に名前聞いてピンと来た。
連絡とってもらってるけど、
実家に誰もいなくて、あちこち問い合わせ中。
一応交番には連絡してあるよ。