産まれたばかりの我が子を亡くして約3年、また子供が欲しいと考えるようになった。その旨を「もう子供はいい」という考えの妻にどういう風に伝えるべきか悩んでるのですが…
78: 名無しさん ◆ES1tnKdVhtt4 2014/07/16(水) 15:44:22.78 0
相談よろしいでしょうか。
私三十代前半、妻二十代後半、結婚して四年です。
産まれたばかりの子供を亡くしてから、もうじき三年になります。
私はまた子供が欲しいと考えているのですが、
妻はもう子供はいい、欲しくないと言います。
無事に産まれてきてくれるかもわからない、
もしまた子供を失うような事になったら、
自分は生きているのが嫌になってしまうから、と。
妻の言う事、辛い気持ちもわかります。
ただ、やはり私は妻との子供が欲しい気持ちが強いのです。
貴方が子供を欲しがっていたのは知っている、
だから子供が欲しいなら私と離婚して欲しい、
とまで言われてしまいましたが、
こうまで思っている女性の気持ちは変わらないものでしょうか。
まだ二十代なので、あと何年かしたら
また欲しくなったりするんじゃないか…等と考えてしまいます。
妻は子供の死に責任を感じていて、
時折辛そうにしている事があります。
(私にはそうと言いませんが)
また子供が欲しい、と妻に伝えたら、
傷つけてしまうでしょうか。
今は夫婦二人穏やかに暮らせているので、
この話題を出す事で気まずくなったり、
妻を追い詰めるような事はしたくないんです。
79: 名無しさん@HOME 2014/07/16(水) 15:49:08.86 0
気団鬼女育児あたりに専門的なスレがありそうだけど
81: 名無しさん@HOME 2014/07/16(水) 15:54:15.64 0
今は無理だろ。
どんな頻度で子ども欲しいって言ってんのか分からんが
妻のストレスになりかねん。
82: 名無しさん@HOME 2014/07/16(水) 15:56:24.14 0
>>78
嫁さんまだ立ち直ってないんだろ
時薬とはいうけど、効きめは人によって違うんだよ
83: 名無しさん@HOME 2014/07/16(水) 15:59:08.36 0
この先何年でも待てるなら、
「君との子どもは欲しい、というか君との子どもじゃないとイヤだ。
でも無理強いはしない。気持ちが落ち着くまで待つ」
って意思表示だけして待ってれ。
84: 名無しさん@HOME 2014/07/16(水) 16:10:49.97 0
そうだね
単に子供が欲しいと言い過ぎたりすると
私の気持ちは無視なのね、
大事じゃないのねとなって離婚の危機になる