「家で煙草を吸うのはやめて」と言ってきた嫁と揉めてる。娘に煙草の匂いを近づけたくないというのが理由らしいけど、自分は所謂ヘビースモーカーでもないし納得いかないのですが。
752: 素敵な旦那様 2005/09/08(木) 23:06:03
煙草はちょっと気がつかないところが多いようだから、
嫁さんにちょいちょい様子を相談しながら
だんだん観察がうまくできるようになるといいな。
761: 素敵な旦那様 2005/09/08(木) 23:16:24
いや、正直もう思春期越えるまで娘とは微妙な関係のままだと思うね
年頃の娘が父親に相談なんてするわけないし
思春期が終わったあと、仲の良い親子になれるかどうか、
それぐらいのスパンで見ないとダメだ
765: 煙草 ◆XmJjixuzck 2005/09/08(木) 23:19:52
有難う御座います。信頼は積み重ね、その通りですね。
嫁さんには話し合いの時に、家族の一員として、
父親としての自分の至らなさを謝りました。
これからは嫁さんにも相談に乗ってもらって、
「家族」としてちゃんと娘を見守っていきたいと思っています。
最後には「頑張ってね」と嫁さんも言ってくれました。
頂いたアドバイスは全て参考にさせて頂きます。
明日、娘の症状をしっかりと聞いて、
色々と取り組んで行きたいと思います。
それでは失礼させて頂きます。
相談に乗って頂いて、本当に有難う御座いました。
766: 素敵な旦那様 2005/09/08(木) 23:22:19
>煙草
がんがれよ!
767: 素敵な旦那様 2005/09/08(木) 23:22:22
頑張れ~ ノシ
770: 素敵な旦那様 2005/09/08(木) 23:23:26
娘が嫁ぐとき、感謝されるようなパパさんになってくれ ノシ
※【フライパンハ】逃げられ寸前男の駆け込み寺 63【リョウリヨウ】より
427: 煙草 ◆XmJjixuzck 2005/09/09(金) 23:34:12
先日相談させていただいた者です。その節は大変お世話になりました。
本日娘を病院で診てもらいました。
慢性のアレルギー性鼻炎と診断されました。
しばらく薬を飲んだり、
病院で吸引等を続けなければいけないということです。
家は長男がアトピーを患っており、長男が生まれてからは
嫁さんも私も食事制限や病院通いなどで、
長男に掛かりっきりになっていました。
そして、娘にはいつも、
「健康であるということはとても素晴らしいこと。
あなたが健康に生まれてくれて本当に感謝しているよ」
と言っていました。
そんなことがあって、
娘は中々自分の症状を訴えることができなかったようです。
病院でも嫁さんに向かって
「お仕事休んでごめんね。
これからは一人で病院に行くから大丈夫だよ」と言ったそうです。
今度の出来事で、嫁さんも私も、反省することが沢山有りました。
しかし、嫁さんの行動や、こちらでアドバイスを頂くことで、
自分の身勝手さや未熟さに、
少しでも早く気付くことができてよかったと思っています。
今回のことを忘れず、父親としての自分をこれからしっかりと
育てていこうと思います。
相談ではありませんが、
一言、御礼を申し上げたくて書き込ませて頂きました。
それでは失礼致します。
この記事を評価して戻る