トップページに戻る

JR「あの…新幹線内でのタコ焼きはご遠慮願います」 維新の藤田議員「ハァ?うるせえ」注意無視し食べて炎上・・・


1: 令和大日本憂国義勇隊(地図に無い島) [ニダ] 2025/02/17(月) 22:10:44.40 ID:dKe06wDc0

sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
https://www.j-cast.com/2025/02/15501619.html

https://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/2/5/25aeeea6-s.png

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739797844/



















3: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/17(月) 22:11:32.17 ID:dKe06wDc0

新幹線の「車内飲食」をちょっとした楽しみにしている人は少なくないだろうが、2024年10月8日、日本維新の会に所属する藤田文武衆院議員が行った投稿が大きな波紋となった。

「東京→大阪→東京へ、とんぼ返り。たこ焼きで腹ごしらえです」とのつぶやきに添えられていたのは、新幹線のテーブルにたこやきを広げている写真。このポストにXユーザーたちから批判が寄せられた。

「新幹線で食うなっつーのに敢えて食うあたりが...」
「車内で食べるなってこれだけ指摘されてるのにスルーか? お~ん?」
「日本語読めないのか空気読めないのかどっち?」

なぜこんなにも反感を買ってしまったのか。考えられるのが、たこやきのパッケージにある注意書きである。




4: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/17(月) 22:11:43.62 ID:dKe06wDc0

新大阪駅のフードコート「大阪のれんめぐり」に出店している「道頓堀くくる」でたこやきを買うとパッケージに「新幹線車内および駅構内でのお召し上がりはご遠慮願います」とのシールが貼られている。藤田議員のポストをよく見ると、写っている割りばしに「道頓堀くくる」の文字。購入した場所はわからないが、新大阪駅で買った可能性が高い。

パッケージのシールに注意書きがあるのに新幹線で食べている。

■車内飲食が禁止されているわけではないが
新幹線など公共の乗り物で控えるべき食べ物の規則や法律はない。それなのになぜたこやきに注意書きが貼られているのか。ポイントとなるのはその「におい」だ。

18年5月22日付の『朝日新聞デジタル』の記事によると、「大阪のれんめぐり」を運営するJR東海の子会社の担当者は、周囲のお客さんから、においについてご意見が出ることに配慮して、シールの貼り付けを店に求めたと説明している。同じフードコートに出店している「だるま」の串カツ、「やまもと」のネギ焼きにも同様の注意書きが貼付されている。

新幹線でたこやきを食べることには藤田議員の投稿以前から、ネット上で問題視する人がいた。「たこやきテロ」と言われたこともある。他にも、大阪名物として名高い「551蓬莱」の豚まんも度々非難の的になる。





5: 警備員[Lv.6][新芽](東京都) [US] 2025/02/17(月) 22:12:47.59 ID:pSeX4Z2h0

禁止じゃないから仕方ない
JRが禁止ルールを打ち出せばいいのに




8: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2025/02/17(月) 22:13:34.48 ID:Y9ECWqrI0

>>5
注意書きがちゃんとあるだろ




6: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2025/02/17(月) 22:13:09.82 ID:Y9ECWqrI0

維新って昔からモラル低いよな




9: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU] 2025/02/17(月) 22:13:48.61 ID:u81OLVxK0

誰が禁止にしたの?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

炎上 | 新幹線 | JR | | タコ焼き | 遠慮 | | 維新 | 藤田 | 議員 | ハァ | 注意 | 無視 |