トップページに戻る

【銀河英雄伝説】高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処することになろうかと思います


56: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)08:57:14

ちょっと気に入られたくらいでスレ画がめっちゃ潜り込める体制にも問題あると思うが
ロボス元帥の周囲ではよくあることだったんだろうか
それこそ小姓のうわさが立ちそう




58: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)09:01:32

行き当たりばったりなのは覚えてるけどこれ結局何がしたいんだっけ




62: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)09:05:44

>>58
帝国の心胆を寒からしめたかった





94: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)09:32:44

>>62
同盟ってのは暇なんだねえ




70: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)09:12:17

>>58
イゼルローン制圧したけど国民の多くはインフラ低下で疲れててじゃあ一旦戦争やめない?って空気だった
一部(というか多く?)の政治家は好戦派でそんな国民を苦々しく思ってたしいっちょぶち上げてやれば支持率も上がるぜ!と考えた
それで大々的長征という企画になったんだが目的がソレ(世論の転換と帝国ビビらそうぜ)なもんでそれは何を達成したら終わるのか?という答えがなくてスレ画




124: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)09:49:45

>>70
政治的要請が先に立つと何でもクソになるよね…




61: 名無しさん(仮) 2025/02/11(火)09:05:23

記録に残る様に反対しておくトリューニヒト




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

銀河 | 英雄 | 伝説 | 高度 | 柔軟 | 維持 | 臨機応変 | 対処 |