子供が寝た後にネトゲする親ってダメ親ですか?育児休暇中で楽しみがそれしかない
141: 名無しの心子知らず 2019/12/09(月) 20:33:25.09 ID:1xjpgaNe
9ヶ月の子供いて子供が寝た後にネトゲする親ってダメ親ですか?
正直旦那にも私の親にもいい顔はされないのですが、
育児休暇中で楽しみがそれしかない状態です。
子供が起きてるときには絶対しないようにしてます。
142: 名無しの心子知らず 2019/12/09(月) 20:41:56.95 ID:0w338kAl
寝た後なら何してもOKでしょ
それくらいの楽しみがないとストレス溜まっちゃいますよ
旦那さんが分かってくれないのって辛いですね…
143: 名無しの心子知らず 2019/12/09(月) 20:43:16.89 ID:P4BYcl3r
じっくり相談するような事じゃない気がするけどw
やるなって言われても辞められないから夜やってるんだろうし
自由時間に好きなことするのは皆一緒だよね
144: 名無しの心子知らず 2019/12/09(月) 20:44:17.03 ID:OygBTHaz
寝たあとなら自由でしょ
何か言われて面倒なら隠れてやればいいと思うけど
個室が無くて旦那が夜ずっと起きてるなら厳しいか
私は旦那が夜11時頃寝るからそこから3時間くらい
動画見ながら家事やネイルするのが癒やし
145: 名無しの心子知らず 2019/12/09(月) 20:51:53.31 ID:ZEH1I0Et
それがネトゲじゃなくて
「1人でコーヒー飲むのダメですか?」とか
「編み物するのが」「ネイルするのが」とか置き換えてみて
ネトゲだからダメなのか
親が自分のしたいことするのがダメなのか
ネトゲがダメなら
据え置きゲーム(プレステとか)やスイッチならOKなのか
ゲーム自体がダメなのか読書ならOKなの?とか
突き詰めて答えてもらったら?
まぁネトゲは途中で一時停止できないのが多いから
子供起きちゃったら?とは思うけど
別に寝てるんだし生活に支障ないなら何やってもいいと思うわ
ちなみに私はこどもが1ヶ月からきっかり3時間寝るタイプだった
だから旦那と2人で3時間の間みっちり
当時ハマってたゲーム共同プレイしてたわw
146: 名無しの心子知らず 2019/12/09(月) 21:04:19.32 ID:Y2Ot8awO
子どもが起きてるときにネトゲやり過ぎて睡眠不足で
注意力散漫とかじゃなきゃ何でもやっていいとも思う
ただその頃時間があれば寝たかった私からしたら
元気でうらやましいw
147: 名無しの心子知らず 2019/12/09(月) 21:21:26.69 ID:1xjpgaNe
一時停止できなくて困るときは確かにありました。
それが元で話し合いになって。辞めたくなかったのですが
わたしの母親がきてゲーム機全て没収されました。
ネトゲしなくなって2週間ぐらいたったんですが、
楽しみがなくなって毎日辛いです。
別な楽しみ探してるんですけど
そう簡単に見つけられないですよね