自分から夫に離婚を切り出したものの、一度実家に帰って考えたら離婚するのが怖くなった。なので再構築したいのに夫は逆に離婚を決意してしまったようで困ってるのですが…
310: 名無しさん@HOME 2022/09/20(火) 19:19:32.95 0
>>304
母親は産んで育ててるのに何が無責任?
旦那も養育費という最低限の責任は果たしてる
あなたは無責任にそれに難癖つけてるんだよ
養育費は子どもの権利あんたがとやかく言うことではない
それにあんただって気分次第で離婚する相手と無責任に妊活してたじゃん
子どもできない妬みが知らないけど幼稚すぎる
311: 名無しさん@HOME 2022/09/20(火) 19:56:07.70 0
まあ、離婚届渡されたら醒めるわね。
冷静に考えたら今後も同じことが続きそうだし。
まあ、貴方から出したんだが、
責任持って離婚届を出しに行こう。
312: 名無しさん@HOME 2022/09/20(火) 20:47:50.27 0
>>304
客観的事実だけ見ると、
夫···認知はしてないが子供を作り金銭的な責任を取ってる人
女···未婚とはいえ子供を産み育てている人
相談者···子供がいる事を分かった上で結婚して、
急に嫌になって離婚と騒ぎ、
やっぱり寂しいし不安だから元に戻りたい!とまた騒ぎたて、
子供を育ててる人に逆恨みを続け
夫の温情の上の今の暮らしをなんかカオス~と表現
うーんもう30なのに幼稚この上ないなあ
このままだと仮に再構築出来ても上手く行くとは思えないし、
心機一転離婚して再就職&婚活でもした方がいいと思う
多分だけど今の夫への執着のせいで性格おかしくなってるんじゃないの
決断は一刻も早い方が幸せになれると思うよ
315: 276 2022/09/20(火) 21:23:12.76 0
書き方が悪かったのかだいぶ勘違いされてるけど
相談無しに勝手に産んで金要求してる方がやばいと思うけどな
私だったらよく相手のこと知らないのに未婚で産まない、
子供が可哀想だから
鑑定してないから事実夫なのかもわからんけど
職場凸されたら嫌だからお金払ってる状況
若い時みんな一夜限りの関係って経験あると思うけど
まあ法的に認知=責任=養育費が
法だからクズと言われて仕方ないとは思う
あと妊活って書いたから子供が出来ないって勘違いされてるけど
特に考えてなかったから作ろうとしなかっただけで出来ない訳じゃないよ
子供を考えて行動にうつした=妊活って意味ね
男性が多いのかな、不妊症の人に失礼だと思う
そしてさっき夫にこれからのこと聞いてみたら
やっぱり離婚って言われたのがショックで意地張って言ってしまったと
養育費問題はまだ解決できないけど
好きなのは変わらないからと再構築になりました
レスくれた方ありがとう
316: 名無しさん@HOME 2022/09/20(火) 21:30:00.13 0
>>315
よかった離婚回避できたんだね
おめでとう
324: 名無しさん@HOME 2022/09/20(火) 22:55:59.11 0
>>316
めでたいよね
あとは不幸な子供が増えない事を祈るだけ
317: 名無しさん@HOME 2022/09/20(火) 21:30:46.33 0
>>315
おつー。
と、いうかそれなら旦那の子供じゃないんじゃないか?
認知してない時点で。
子供の年齢と旦那とやった時期合ってるんか?
最悪脅迫とかにならんか?
この記事を評価して戻る