義妹一家とキャンプの計画を立ててる所に義両親が参加を希望してきたので温泉地の別荘を借りる事にした。そこに義兄嫁も参加を希望してきて面倒くさい事になったんだけど…
72: 49 2015/07/29(水) 23:57:56.13 0
不快にさせちゃったみたいでごめんね
義兄嫁の考えに近い人もいるようだし、家それぞれだね
うちは車を借りる気もないし、今回の旅行は最初の予定に義両親が便乗して来たこのままのプランでいきます
吐きだせてすっきりした、ありがとう
73: 名無しさん@HOME 2015/07/29(水) 23:58:02.28 0
>>56
同居家族や近くにいて面倒見てもらってる家族(例:息子家族)にはあまり金出さず
離れて暮らす家族(例:娘家族)のいい顔する親っているらしいね
義兄嫁が行きたいというのは別にいいじゃん
ただ金の話はスポンサーである義両親と義兄嫁との間の話だから、49が何も言わないというのも正しいと思う
でもそれをブチブチ文句言う49は性格悪いと思う
声をかけず義兄一家をハブる形になったのは事実なんだし
義両親が全額出してくれるところでどうして素直に喜べないんだろう
余計なやつが来たら移動や部屋が狭くなる!とか思ってるんだろうか
74: 名無しさん@HOME 2015/07/30(木) 00:00:43.10 0
同居もせず適度な距離保ってうまい具合に金引っ張り出してウマーな嫁だね
ちょっとでも自分の利益や気分を害しそうになったら義兄弟嫁ムカつく!と
嫌われてるのはあなただと思うよ
75: 名無しさん@HOME 2015/07/30(木) 00:00:50.36 0
普通は全員が一緒にいけるように考えて、もし義両親に金を出させ過ぎだと思うなら自分たちが少し負担しようって話をすればいいだけだからさ
「車の席がない、部屋がない」って意地悪の常套句だよ自分がそんなこと言われたら以後敵として扱うわ
義兄嫁が嫌なら「義兄嫁には来てほしくないから理由を考え中」って書くべきだしそれなら住人はなにもいわないから今からでも訂正汁ww
いい子ぶるとこのスレの住人まで敵に回すよ
76: 名無しさん@HOME 2015/07/30(木) 00:01:34.86 0
もう逃げた
70: 名無しさん@HOME 2015/07/29(水) 23:56:18.68 0
ちなみに聞きたいんだけど
義両親から「レンタカーと貸別荘ランクアップ代出すから義兄嫁も一緒に」
と言ったら>>49はOKなん?
77: 49 2015/07/30(木) 00:02:14.99 0
>>70
私が運転するからレンタカーの種類による
たとえばストリームみたいな3列シートなら大丈夫だけどステップワゴンは取り回しが怖い
子供乗せるし長距離だからできれば自分のなれた車以外は運転したくないとは思う
でも義両親が言うなら(車種だけ選んで)運転はするよ?
この記事を評価して戻る