法事で義実家に泊まることになったんだが、義弟嫁の荷物がすごかった。夫婦と幼児二人の一泊分にしては、尋常じゃない荷物量でwwwww
422: 2019/07/21(日) 17:08:49.20 0
法事で義実家に泊まることになったんだけど
義弟嫁の荷物がすごかった
夫婦と幼児二人の一泊分にしては
尋常じゃない荷物量
連休だし今日は義実家に泊まって明日から
どこかに旅行するの?と思わず聞いたくらい
なんでも足りなかったら大変!と
あれこれ詰めてしまうみたい
着替え、それが汚れた時、その予備、予備の予備、
寒い時、それの予備…みたいな?
私も割とそういうとこあるけどそれにしても多すぎ
大人はともかく子供は暑いなら裸でいいし
寒けりゃ大人のシャツでも羽織らせとけと
思うのは乱暴かしら
もし足りないものが出たとしても
歩いて行ける距離に24時間スーパーあるのに
それに仕度が大変なら
いっそ泊まりは断っても怒るようなトメじゃないのに
夏でこの量なら冬はカバンいくつ増えるか
試してみたい気がするわ
423: 2019/07/21(日) 17:24:12.64 0
>>422
なんかそれ病名あるよね
424: 2019/07/21(日) 17:31:47.29 0
>>422
最近似たようなトピが小町に上がってたわw
そこにも「荷物が多い人は足りなかったから買えばいいやっていう発想がない」と書かれてて
なるほどと思った
425: 2019/07/21(日) 18:01:31.50 0
迷惑かかってる訳じゃないからどうでもいいと思う
自分と違う行動の女をプゲラしたい意図しか感じない
428: 2019/07/21(日) 23:04:58.90 0
>>425
同感
荷物が多いからなんだって感じ
よその家庭の荷物の量なんて見ないし気にも留めない
もし気付いたとしてもどーでもいいよね
426: 2019/07/21(日) 18:09:10.95 0
私も車移動の時は山ほど荷物を持って移動してた
理由は義実家で洗濯したくないから(洗濯機内を掃除した形跡ゼロ)
今は歩いて10分くらいの距離なので何かあったら即帰宅
427: 2019/07/21(日) 19:42:25.62 0
私も心配性で荷物多いほうだし
タオル類も持参したから恥ずかしいくらいの
荷物だったけど海外旅行帰りみたいな
義弟嫁の荷物にはビックリした
それでいてトメへのお土産とか子供のおもちゃとか
忘れて焦ってて大変そうだったわ
そうか買う発想ないのか…
買いに行くの面倒ってのもあるかもね