韓国人留学生が「唐辛子は朝鮮が日本に伝えた」と語りだした。するとアメリカの留学生が...
125: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/24(土) 22:29:19.47 ID:Ll4zJ4GE
つくりっぽく見える、聞こえる話でも
韓国が絡むと信じる気になっちゃう不思議
126: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/24(土) 23:36:35.37 ID:RTwIFnaN
韓国人は店で飲んでてもずうずうしいよな。
昔、一人で呑みに凝っていてその日も居酒屋にいた。
いいだろ別に?
すると隣の卓に男女4、5ニダが来て呑み始めた。
すぐに「一人ですか?」「私たちと一緒に呑みませんか?」
「あなた寂しいですよ?」と話しかけてきた。
うわあめんどくせと思い断ったが、あまりにしつこいので
一杯だけ注いでてもらって「乾杯」なんてやったらそこから
自分たちのつまみを食べろと勧めてくるやら会話止まらないわ、
いたたまれずお礼だけ言ってすぐに店を出た。
あと1度は女二人で呑んでいたら、中年男性二人が隣の卓に座った。
一人はニダですぐに一緒に飲もうと誘ってきた。もはや文化なのだろう。
もちろん今度はきっぱりと「大事な話をしているので無理です!」
と断ったがニダはか引かず。しばし「良いだろ?」「ダメ」の押し問答
同伴の日本人男性が「止めろ、迷惑なんだよ」言ってもに聞きやしない。
しまいに「いい加減にしろ!」と怒鳴られる始末。
逆切れしたと思ったら店を出ていった。うちらポカ~ん。
ばかじゃねの
128: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/25(日) 00:04:09.61 ID:8XSA8/Ks
大学の専門で、一人の教授が戦国から昭和まで担当してるのか…?
131: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/25(日) 01:28:38.10 ID:OfsLT+3a
>>128
留学生も受講するような史学関係の講義なら近現代史概説とかの、他学部も取る一般教養の範囲内でしょ。
129: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/25(日) 00:13:42.20 ID:48kDDcOj
一人の教授が日本史全般を担当してるのは史学科ではさほど珍しくも無いかと
さすがに近代や考古学は別だと思うけど
130: おさかなくわえた名無しさん 2012/03/25(日) 00:32:11.17 ID:5GCzyj2I
>>129
むしろ史学科で日本史全般ってくくりの講義はあまりないように思うが。通史的なもんかね。
そもそも話の内容が俺のFランのイメージではないなw
この記事を評価して戻る
関連記事
ATMで9000円おろした。女「なんで9000円とか中途半端な額?」俺「迷惑かけたくないし…」→ すると...母「お前達兄妹は全員父親が違うのよ私がモテたから」俺「DNA調べるか…」→結果に兄妹が絶句して…嫁にとあるメールを送信 → 嫁「ウワキしてるの!?」俺「いや、それお前の体験談だよな?」嫁父「え…?」友人Aの新居に招かれただけのはずが、千円を出した結果、とんでもない展開に…社長「うちに来てよ!」俺「お願いします!」→でも実際に入社した会社がまさかの展開で…