「大人が考えるいじめ」と「実際のいじめ」の対比イラストがリアルすぎる
126:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ID]:2025/02/17(月) 16:27:50.24ID:mNSmJ58e0
イジメの原因なんてロジカルに荷分けなんてできる訳ないじゃないか
そんな簡単な話じゃないからいつまでも無くならない
大人同士のイジメだってあるのに
130:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2025/02/17(月) 16:30:41.32ID:k+8pBYCF0
大人も子供だったのだよ
131:名無しさん@涙目です。(岩手県) [HR]:2025/02/17(月) 16:33:10.05ID:F2W9pafz0
大人も似たようなものじゃん
自分を持ってない長いものに巻かれるタイプは特にそう
133:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2025/02/17(月) 16:34:32.93ID:k+8pBYCF0
>>131
出世するタイプやな
134:名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2025/02/17(月) 16:35:05.51ID:gn5He4lp0
人間なんてちょっと聞き分けのいい猿でしかないんだから教育と躾は大事
135:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2025/02/17(月) 16:35:51.37ID:BvL+EOMN0
とりあえずの攻略法は
とにかくいじめとはなにか
そしてそれはしてはいけないことだと国民全員が理解すること
いじめが起きたら助けが呼べる社会であることだよ
とりあえずはこれだけ
研究が進めばもっと簡単な方法も見つかるかもね
140:名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2025/02/17(月) 16:47:57.18ID:EVMObrY+0
>>135
リベラル(笑)が好きそうな非現実的な夢想論だな
そんなんよりやり返した方が早い
いじめて楽しい<やり返されるのが面倒
になればターゲットから外れる
この記事を評価して戻る