【前編】俺の嫁は料理の味は美味しいけど出すタイミングが悪くて結果的にメシマズ。スポーツやって疲れて帰宅した俺に肉料理ドーンとか…普通旦那の体調考えて食事用意しないか?
820:737 : 2015/02/21(土) 12:15:40.44
一年半じゃもっと気長にどっしり構えて待った方がいいよ。
少しずつ改善されてるならよかったじゃん。
逆に、自分の思った通りにしてくれた時に褒めてる?
「あ、今日は時間遅いから○○にしてくれたのか。ありがとう!」
とか。女を思い通りにしたかったらまず褒めて礼を言わないと。
あと、それだけよくやってくれる嫁が不貞腐れるってことは、
他の人が言うように言い方にも問題あるんじゃないの?
いつも心を込めて
「いただきます」
「おいしい」
「ありがとう」
「ごちそうさま」
って言ってる?
文句を言う時も、
美味しく食べ終わって、
後片付け等も落ち着いてから優しく言った方がいいぞ。
内容が正しい正しくないじゃなくて、相手が従わざるをえないような
言い方、伝え方ってもんがあると思う
他のもの自分で用意するから、
餃子の時は早めに教えてくれと言うのもいいかもな。
821:名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/21(土) 12:15:56.00
707がダメ出ししないで、お願いすればいい。
「ごめん、すごく美味しいんだけど、
ニンニクどうしても臭いが気になるから、
休みの前の日だけにしてもらえないかな。
俺営業だから神経質になっちゃうんだよ。」
「急に遅くなる日もあるから仕方ないんだけど、
なるべく時間遅いときは軽い物にして欲しいんだ。
君に負担にならない方法ないかな?」
「昨日飲み過ぎちゃってあんまり食べられないよ。
せっかくたくさん作ってくれたのにごめんね。
俺胃があんまり強くないんだ。」
これだけ言って嫁が考えてくれないなら少し同情する。
822:名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/21(土) 12:16:01.15
俺は洗濯きちんとしてるだろっていうのはさすがに幼稚すぎ
労力も負担も全然ちがうことだから
献立は、夫婦ともに忙しいと思うが
しばらくこんな感じが理想っていうのを出してみては?
伝えなくても、飲んだ翌日なんだから軽い物がいいっていうのは
常識じゃないのかみたいな言い方は避けた方がいい
ゆずりあって、感謝しあって夫婦はなりたつ
ここの書き方みてて、激しい自己正当化欲を感じる
823:名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/21(土) 12:17:07.06
結婚して1年半なら>>707が二日酔いの朝は何度かは有ったと思うし、
奥さんも707ががっつりとは食べられないのは
流石に分かっているとは思うんだけど。
それでも707の希望が伝わっていない
もしくは奥さんが譲歩しないのであれば
>>803が書いているように伝え合う努力を怠っているのか
言い方もまずいということになるのかな。
料理上手そうな奥さんだしなんかもったいないな。
824:707 : 2015/02/21(土) 12:17:24.93
あとなんでそんなこと言われてるのかわからんが、
謝りたくないとはどこにも書いてないと思うんだが。
食事に対して要望言ったら嫁が不貞腐れるって話で
どこに謝る要素があるのかわからん。
嫁にも謝って欲しい訳じゃなく、
不貞腐れず、我を通さず、
次回から改善しようと思ってほしいだけだ。
829:名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/21(土) 12:20:13.79
「もういい」の旦那と同じだな。
主義主張を変える必要は一切ない。
言い方一つ変えるだけで
思いやりにあふれたいい旦那になれるのに。
832:名無しさん@お腹いっぱい。 : 2015/02/21(土) 12:22:43.58
>>830
だからさ、男は「俺は正しい」と思ってりゃいいわけ。
そこは悪いことでもなんでもない。
言い方をほんの少し変えるだけで女はそれを
すんなり受け入れる。
この記事を評価して戻る