トップページに戻る

「デブが痩せるには最低でも週に150分の有酸素運動が必要」という最新の医学研究キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


1: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU] 2025/02/16(日) 10:32:54.94 ID:9nWvG9f60

sssp://img.5ch.net/ico/imanouchi_2.gif
肥満の解消には週に2.5時間の運動が効果的? 6880人のデータを解析
https://news.nifty.com/article/item/neta/12136-3831638/

https://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/a/8/a81a1bbb-s.png

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739669574/



















2: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU] 2025/02/16(日) 10:33:05.13 ID:9nWvG9f60

sssp://img.5ch.net/ico/imanouchi_2.gif
【役に立つオモシロ医学論文】
 肥満を有する人は、世界的に増加傾向にあることが知られています。過去45年間で、世界人口に占める肥満や過体重(正常と肥満の中間の状態)の割合は約3倍に増加し、成人の約50%が肥満もしくは過体重にあると見積もられています。
 有酸素運動は肥満の解消に効果的であることが知られています。一方、体重減少を得るために必要な運動量については、質の高い研究データが限られており、専門家の中でも意見が分かれていました。
 そのような中、体重減少に必要な有酸素運動の時間を検討した研究論文が、米国医師会のオープンアクセスジャーナルに2024年12月26日付で掲載されました。




3: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU] 2025/02/16(日) 10:33:16.88 ID:9nWvG9f60

sssp://img.5ch.net/ico/imanouchi_2.gif
 この研究は、24年4月30日までに報告された、肥満や過体重と有酸素運動に関する研究論文を網羅的に収集し、それぞれの研究データを統計的に統合(メタ分析)したものです。最終的に116件(解析対象者6880人、平均46歳、女性61%)の研究データが統合対象となりました。
 分析の結果、有酸素運動を週に30分行うごとに、体重が0.52キロ、ウエスト周囲径が0.56センチ、体脂肪率が0.37%、内臓脂肪の面積が1.60平方センチ、統計学的にも有意に減少しました。
 また、有酸素運動時間が増加するにつれて体重の減少は大きくなり、週に150分の運動で2.79キロ、週に300分の運動で4.19キロの体重減少が示されています。
 ウエスト周囲径や体脂肪率についても、運動時間の増加とともに、それぞれの減少量が増加しました。 
 論文著者らは「医学的に意味のある体重減少を達成するためには、一定の負荷をかけた有酸素運動を週に150分以上おこなう必要がある」と結論しています。
(青島周一/勤務薬剤師/「薬剤師のジャーナルクラブ」共同主宰)





4: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/16(日) 10:33:50.97 ID:rekCew1B0

デブになるために必要なことができたんだから




12: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/16(日) 10:39:22.88 ID:Keq8roq60

>>4
日本語でおけ




6: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/16(日) 10:36:00.20 ID:zRgqYrKm0

30分✕5日とか余裕だろ




7: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/16(日) 10:36:29.85 ID:uqaOVcmB0

毎週フルマラソンか
確かにそのぐらいやれば痩せそうだな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

デブ | 最低 | | 酸素 | 運動 | 必要 | 最新 | 医学 | 研究 | キタ | | |