上司「若いときの苦労は買ってでもしろ」ワイ(22)「はぁ?なんで進んで苦労せなあかんねん」→
153:それでも動く名無し: 2025/02/07(金) 20:57:25.44 ID:aXHJyQXS0
目上()の者にこき使われて嫌な思いして成長()しろ
そして将来下の者に嫌な思いさせろってことやろけど
氷河期から下は色んな意味でそれ通らんのよ
155:それでも動く名無し: 2025/02/07(金) 20:57:33.65 ID:hviVATWyd
若い時苦労してたら応用力がつくよな、おっさんになっても知恵と経験で対処できるよな、つまり苦労しなくてもいいのでは...
158:それでも動く名無し: 2025/02/07(金) 20:57:38.41 ID:IhJ80RXI0
苦労という経験はカネを払う価値があるってことだけど
分からんか?
161:それでも動く名無し: 2025/02/07(金) 20:58:25.85 ID:q7IseDYj0
努力できなかったやつ努力が報われなかったやつに努力は大事て言うと頭キューッてなるからたのちいw
168:それでも動く名無し: 2025/02/07(金) 21:00:33.84 ID:uX7fmcKS0
まあでも収入ってぶっちゃけ生まれで決まるんじゃない?
子供の人生を決めるのは父親の経済力と母親の狂気って漫画に描いてあったで
181:それでも動く名無し: 2025/02/07(金) 21:03:24.28 ID:cmpEyEiSd
>>168
親の収入と子供の学力運動能力収入は相関があるよ
187:それでも動く名無し: 2025/02/07(金) 21:05:57.28 ID:uX7fmcKS0
>>181
やっぱそうだよなあ
ワイの両親はゴミだったしワイが突然東大卒のエリートとかなったらおかしいもん
この記事を評価して戻る