トップページに戻る

義母の発言から義弟夫婦に子供が産まれてた事が判明した。性別も名前も不明。そんな状態なのに義弟から「来月の初節句に来て欲しい」との連絡がきたのですが…


124: 可愛い奥様 2018/02/01(木) 09:06:16.75 ID:QBKFfrQu0

いつもまとめしか見てないのですが、
どうしてもモヤモヤして
誰かに聞いて欲しいので皆様おねがいします。

当方アラサー同い年夫婦。私妊娠中。

相手2つ下の義弟夫婦。子アリ。義母同居。

私たちは県外に住んでいます。

昨年子どもが生まれたそうですが
8ヶ月経つ今でも本人たちから連絡はなし。
生まれてひと月ほど後に義母から定期的に夫にある
自分語り連絡の延長線上に
そういえば弟に子ども生まれて~とちらっと聞いて判明。

誕生日、性別、名前不明。

早産だったり産後の体調が芳しくなく
連絡できないのかもと思っていたが、
その後生まれてひと月半後あたりに引っ越しハガキが
奥さんの直筆メッセージ入りで届いたこともあり。

もともとこの夫婦、入籍連絡もかなり後、
結婚式の日取りについては招待状で知る始末、
私としてはもう親戚ですらないという認識で、
兄弟仲は悪いを通り越して他人以下。

だけどいくらなんでもお祝い…と思ったが、
性別がわからないと色も決められない。
お金、と思ったが封筒も性別がわからないと微妙。

こちらからお伺いをたてる必要もないので完全スルー。

しかし、最近来月の初節句に来て欲しいと
直接義弟から夫に電話が。しかも午前0時。

夫はまだわからないとだけ返事をし、
私が安定期に入った頃だしハナから行く気はなさそう。

(ちなみに年賀状に子どもの写真大量&差出人に
 名前があって女の子だとは推測可能だった。)

行くことはないし別にいいんだけど、
このままずっと関わらないことってできないだろうし、
こちらにも子どもが生まれた時
どうたち振る舞うかとか考えてしまいます。

というか義理家族たちの考えが本当に理解できないし気持ち悪い。

結論は、夫とその家族のコミュニケーション不足だけど、
だったら今まで通り自分たちのことだけ考えて生きていって欲しい。

私はどういう気持ちでいたらいいでしょう??




126: 可愛い奥様 2018/02/01(木) 09:17:21.74 ID:Dmr38iTPa

>>124

人の事なんてどうでもいいよ。

お知らせのタイミングなんて人それぞれで、
自分の常識と違うからってモヤモヤしない。




128: 可愛い奥様 2018/02/01(木) 09:25:23.93 ID:QBKFfrQu0

>>126

私も夏に出産予定ですが連絡しなくていいのかな…





127: 可愛い奥様 2018/02/01(木) 09:22:06.29 ID:ZPnRgKd90

> 兄弟仲は悪いを通り越して他人以下。

もう答え出てるじゃん




128: 可愛い奥様 2018/02/01(木) 09:25:23.93 ID:QBKFfrQu0

>>127

他人以下なのになぜ初節句だけ
突然連絡が来たのか…でモヤってるかもしれません




129: 可愛い奥様 2018/02/01(木) 09:31:13.31 ID:M617yEH20

相手が連絡が気まぐれなだらしない人間でも、

自分らはきちんとすればいいんじゃないの?

疎遠になっていいんだよ、相手と同じでいいんだよと言って欲しいの?




131: 可愛い奥様 2018/02/01(木) 09:41:34.47 ID:QBKFfrQu0

>>129

彼らがそういうスタイルなら
そちらの感覚に合わせたほうがこちらもストレス少ないのかなーと

こちらだけ然るべきタイミングにお知らせして
お祝いとかもらいたくないというのもあります




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 義弟 | 義母 | 発言 | 夫婦 | 子供 | 判明 | 性別 | 名前 | 不明 | 状態 | 初節句 | 連絡 |