義実家から段ボール5箱分の不要品が送られてきた。金を使わずこれで節約しろということらしいけど、おかしいよね?
488: 名無しさん@HOME 2019/12/03(火) 20:52:45.68 O
ちょっと訊いてください
義実家から段ボール5箱分の不要品が送られてきました
金を使わずこれで節約しろということのようです
488: 名無しさん@HOME 2019/12/03(火) 20:52:45.68 O
中身は法事の仕出しについてきた割り箸とか使いかけの石鹸
ほこりが被った置物(観光地土産?)数の揃わない食器など他多数
捨てるか送り返すかしたいんですが、まだまだあると言ってきます
何かスカッとする断り方はありますかね?
489: 名無しさん@HOME 2019/12/03(火) 21:01:09.21 0
着払いで送り返せばよろしい
旦那は何といってるの?
491: 名無しさん@HOME 2019/12/03(火) 21:27:31.56 O
>>489
旦那は到着した荷物の中身は確認せず
義実家からの電話で使えと言われたようで
「どんどん使えば?」の一言
ことなかれ主義なんであてにならんのです
着払いで送り返したいと言うと
「送料はこっちで出そう」と、親に頭が上がらないんだな
「不衛生だからぜんぶ捨てました」と言って
本当に捨ててしまいたいです
492: 名無しさん@HOME 2019/12/03(火) 21:40:31.33 0
旦那は無視して着払いでいいよ
1回受け入れるとまた送ってくる
捨てるのだって大変でしょ
5箱って家はごみ焼却場じゃないちゅーの
493: 名無しさん@HOME 2019/12/03(火) 21:43:58.37 O
>>492
ありがとうございます
背中を押してもらったのでクロネコの集荷を予約します!
5箱って、ほんと140サイズを5箱ですよ
あり得ない量のがらくたに腰を抜かしました
まだあるから、っていったいどこに溜め込んでいるのか
494: 名無しさん@HOME 2019/12/03(火) 21:48:56.22 0
生前整理してると思って夫に捨てさせればいい
おばが死んだ時に経験あるけど
死んでから一気に処分するのは疲れるよ
最近は義実家がやたらと不要品をくれるので
もらって帰ってきて遠慮なくガンガン捨てさせてもらってる