トップページに戻る

【考古学】古代欧州人、敵の脳をすくって食べていた可能性 考古学調査で痕跡発見


15: 名無しさん 2025/02/15(土) 18:59:14.40 ID:zwO6h5Dt

>>5
食べるとその敵の持ってたスキルを覚えれるんだよ




8: 名無しさん 2025/02/15(土) 10:20:21.19 ID:NL+1x5/+

クロマニョン人だろ




11: 名無しさん 2025/02/15(土) 11:18:07.80 ID:ksTcHFJk

強い敵を喰うことで、その力を手に入れるって儀式的意味合いもあったのでは。





12: 名無しさん 2025/02/15(土) 11:38:14.61 ID:C/a5E+wk

農業のない時代は海の近くで生活するしかなさそう




13: 名無しさん 2025/02/15(土) 18:28:56.42 ID:jlIhzKkf

生きたまま自分の脳を食べるのが通




14: 名無しさん 2025/02/15(土) 18:54:38.87 ID:qcy056RJ

ありえん、脳なんて共食いした時には簡単にヤコブ病になるわ
だから共食い文化は発展しない原因なんだわ




21: 名無しさん 2025/02/15(土) 20:34:22.77 ID:/rfSa8At

>>14
今みたいに神戸牛を外国人が食べるようになるずっと前
テレビ番組で、イギリス人に和牛を勧めたら
何を食べさせてるの?と女性が笑いながら敬遠していたけど
イギリスでは牛に共食いさせて狂牛病が発生したんだね




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

考古学 | 古代 | 欧州 | | | 可能 | 調査 | 痕跡 | 発見 |