脳科学者「人間は30fps以上見分けられない」パソゴキ「くぅ~!120fpsの世界は違うぜぇ~!w」
43: 名無し 2025/02/17(月) 01:43:19.27 ID:dXyg0XNE0
確かに一つ不思議な事があって、何故か24fpsや30fpsの方が現実に近い自然な見え方に思えるんだよな
120fpsのヌルヌル感は「いや、普段生活してて実世界がこんなヌルヌルで見えた事無いんだが?」と首を傾げるほどヌルヌルしている
109: 名無し 2025/02/17(月) 06:54:08.75 ID:wLaeg6f50
>>43
なんかわかる
ゲームとしてのリアルさを感じるのが30くらいだと刷り込まれているんだと思う
あまりに高いとヌルヌル過ぎて逆に違和感
現実は無限フレームレートなわけでゲームが限りなく近付けても同じにはならんし
やっぱり自分はもう老人なんだなすみません
48: 名無し 2025/02/17(月) 01:46:47.27 ID:q1gAhw3r0
たしかにfpsのエイム系はfpsが高いほうが良いだろうけと、
普通のアクションとかはモーション自体がそもそも高fpsに対応してない気もする
60fpsでも30fpsのモーションしてそう
49: 名無し 2025/02/17(月) 01:47:17.96 ID:Du6PVFyG0
ガクガクだからつまんなかったゲームがヌルヌルになって面白くった例はあるよ
ベヨネッタっていうんだけど
52: 名無し 2025/02/17(月) 01:52:30.94 ID:dXyg0XNE0
ベヨネッタは必要だろうな
同じ3Dアクションでもエルデンやモンハンよりスピードが速いからその分fpsが必要になる
ゼノブレとかなら要らないけどな
53: 名無し 2025/02/17(月) 01:53:56.59 ID:3GEYR9ZG0
30と60は流石にわかる
60と120はゲームによってはわからん
177: 名無し 2025/02/17(月) 10:01:40.91 ID:jnkq6WLt0
>>53
60以上に慣れると60もガクガクして見える
この記事を評価して戻る