トップページに戻る

脳科学者「人間は30fps以上見分けられない」パソゴキ「くぅ~!120fpsの世界は違うぜぇ~!w」


1: 名無し 2025/02/17(月) 00:49:10.19 ID:OOfhaLe60

頭にアルミホイル巻いてるんか?




3: 名無し 2025/02/17(月) 00:53:59.60 ID:pGo6KnVP0

普通に見分けつく定期




4: 名無し 2025/02/17(月) 00:55:18.16 ID:N6ssOALQ0

30と60見分けつかないのはちょっと視力に問題がある





5: 名無し 2025/02/17(月) 00:59:58.70 ID:IvqZfdrY0

>>4
ホントにな、60-120なら分かるが30-60は明確に違いすぎるし障害疑った方が良いわ
色で例えると30-60クラスは原色レベルの違い
60-120はパステルみたいな混色レベルの違いって感じ、まぁ色盲と同じやな




6: 名無し 2025/02/17(月) 01:00:06.52 ID:dXyg0XNE0

60と120でも見分けはつく
無茶な主張をしてもどの陣営からも賛同は得られない
『fpsが大事かどうかはジャンルよる』というだけだ
ノベルゲーやコマンドRPGがヌルヌル動いても仕方ないだろ




9: 名無し 2025/02/17(月) 01:06:29.50 ID:trmb/ax4M

科学者なんて200年前は鳥は魔法で飛んでいるなんて真面目に言ってた連中だからな
理系脳も過ぎるとポンコツ




12: 名無し 2025/02/17(月) 01:10:14.30 ID:tzjMb1h90

ちゃんとブラー効いてりゃ30でもヌルヌルに見えるのは24fpsの映画が証明してはいる

ただ、ブラーってゲームだと酔うし遅延も増えるしな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ps | | 科学 | 人間 | fps | パソゴキ | ~! | 世界 | |