トップページに戻る

妻には幼い頃に亡くなった兄がおり、事故で亡くなった。その原因が義両親がパチに出かけて車内に置き去りにしたのが原因らしく...


11: 名無しさん@おーぷん 19/12/04(水)11:11:37 ID:yd.ta.L2

親権は難しそう




19: 名無しさん@おーぷん 19/12/04(水)22:13:41 ID:Cr.iy.L2

>>11
親権は難しいでしょうね…
すぐさま離婚に踏み切れない、最大の理由です

法律に詳しい知人にも相談したのですが、やはり今でも
妻側の方が親権には強く
・浮気や使い込み等の有責
・犯罪を犯したなどして逮捕された
などの有責事由があっても、
それでも妻に親権が渡ってしまう事の方が多いそうです

最近の妻との諍いを察しているのか、
妻が出かけている三人だけの時に

中学生の長男は
「せっかく受験で受かった学校だし、転校はしたくない。
パパと一緒にいたい」
と言ってくれましたし、

兄っ子の長女も
「お兄ちゃんと離れたくないし、一緒の中学に行きたい。
その為に勉強頑張って塾も行っているのだから、
ここ(今の土地)を離れるのはイヤ」
と言っています

でも、子供たちの意思がどこまで考慮されるのか…
法律に詳しい知人によると、あくまでも「参考程度」だそうです

妻は現在パートなので、恐らく離婚した場合は
義両親の所に戻るでしょうし、そうしたら二人とも転校になる
と思います

離婚理由は、妻・義両親との価値観の相違が我慢し難い、
というものなので、俺の我儘な部分もありますし
それに子供達の将来を巻き込むのは辛いです

でも、あんな義両親の元で子供達が育つと思うと…
それはもっと辛く思えます
決断しなければいけないのですが、悩みは多いです




20: 名無しさん@おーぷん 19/12/04(水)22:34:45 ID:Cu.uq.L7

子供が15歳以上なら本人が親権者を選べるが
それ未満だと色々難しくなる
女の子なら特に母親側に親権が渡る確率は高い

上の子が中学生で下が中学受験という年齢なら
両方が満15歳になるまではこのまま待つしかないだろうね
連れ去られて別居に持ち込まれないようにな





21: 名無しさん@おーぷん 19/12/04(水)23:41:12 ID:Cr.iy.L2

>>20
二人とも15歳までですか…

今かなり関係がこじれているので、難しい部分もありますが
それで親権がこちらになるのであれば、それまでは何とか我慢し
その間はなるべく義両親との交流を避ける、という形も
良さそうですね
ありがとうございます

妻との婚姻関係を続けるのは難しいでしょう
義両親はともかく、妻は常識的な感覚の持ち主だ
と信じていたので、ショックが大きいです

義兄となる筈だった人の事を
「昔の事だから仕方ないでしょ!」と言い切るのは
妻としてだけでなく、人間として許し難かったです




22: 名無しさん@おーぷん 19/12/04(水)23:51:49 ID:Cu.uq.L7

親権は渡すが監護権は貰うって手もあるけど
男親だと厳しいだろうな

ただ、生まれたばかりで覚えてもない人間の事で
そこまで配偶者を責めていいとは思えない
あなたには本当はお兄ちゃんがいたのよと聞かされても
どうしようもできないだろ

本人の努力や行動でどうにもできない事で
関係が修復不能になるほど責め続けるだなんて
それこそ人間性を疑うわ

配偶者の人間性を問う前に
お前自身の人間性を顧みた方がいいぞ



この記事を評価して戻る




関連記事

私「ちょっと、なにしてるの!?」妹「二重にしてあげてるの!」→ ふと見たら息子のまぶたにアイプチの痕が…
住民「お前のせいで婚約破棄された!」私「いやいや、そっちが修繕費踏み倒したんでしょ?」→まさか“逆ギレ訴訟”を突きつけられることになるとは…
嫁「寝かしつけで手一杯なんだけど!」俺「いや、それなら手伝うけど…」→育児と家事のバランスでまさかの爆発…
叔父「薬の力で受かったなんて卑怯だ!」私「え、ちゃんと診断受けたんだけど…」→ 努力の末に合格したはずが、薬のことで親族に責められ...
義兄家族の子供の運動会で20人前のお弁当を作った。義弟嫁「20人分!?非常識じゃない?」私「え、皆で食べようと思って…」→その後の衝撃行動に...

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

パチ | | 事故 | | 原因 | | 両親 | 車内 | 置き去り | ... |