トップページに戻る

持ち家なき氷河期世代 賃貸負担重く、老後に困窮リスク・・・


1: 名無しのスコールさん 2025/02/16(日) 06:56:07.93 ID:EzkWE7Vy0●

・40~50代の持ち家率、低下幅大きく
・年収の低迷、住宅の購入を抑制
・未婚率の上昇も背景

40~50代の持ち家率が急低下している。国の最新の調査では全世代平均は横ばいだが、30年前と比べ10ポイント前後も下がった。
このまま高齢期に近づく人が多い。今のこの年代は就職氷河期世代といわれ、就職難に見舞われた。現在も経済的な苦境は続いており、
老後の年金も多くを望めなければ賃貸に住むこ...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD303J80Q4A231C2000000/?n_cid=NMAIL007_20250216_A

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739656567/















4: 名無しのスコールさん 2025/02/16(日) 07:01:52.83 ID:J3DJDWE50

子供部屋おじさん勝利




13: 名無しのスコールさん 2025/02/16(日) 07:06:06.44 ID:8YchhTk20

>>4
実家も古くなる永久には住めない。
金借りれる内にリフォーム。





57: 名無しのスコールさん 2025/02/16(日) 07:33:15.52 ID:5x5TDfvw0

>>13
今の住宅は多少我慢すれば以外と大丈夫




46: 名無しのスコールさん 2025/02/16(日) 07:24:11.66 ID:ZONqooez0

>>4
家の寿命は大手や、一流工務店で50年




59: 名無しのスコールさん 2025/02/16(日) 07:34:06.18 ID:5x5TDfvw0

>>46
実際はもっと住めるけどね。
屋根と壁があれば住めるよ




11: 名無しのスコールさん 2025/02/16(日) 07:05:59.58 ID:zISNYds90

家を買えば良かったのに




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

持ち家 | 氷河期 | 世代 | 賃貸 | 負担 | 老後 | 困窮 | リスク |