トップページに戻る

酒癖が悪い妻が結婚指輪を紛失したり朝起きたら家に知らない男が…といった感じの愚行を繰り返すようになった。そんな妻に酒を飲む事を生涯辞めるか離婚するかを選ばせたら…


853: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/09(日) 23:06:35.30 ID:X8Dp/6/oa

>>850 
クリスマスカード氏は、既読未読に関わらず勝手に見ることが
不正アクセスになると思い込んで嫁の携帯を見てなかったようです 
未読のものを開封することは罪にあたるが証拠としてはほぼ採用される 
既読のラインやメールは盗み見ても罪にならないし
証拠になると弁護士から説明されても、
理解が追いつかなかったようでした 

説明ありがとうございます




851: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/09(日) 23:00:55.70 ID:3awvbPkX0

本物の弁護士みたいだね
まったく別の事例で、グレーな方法で入手した情報を元に
相手方の不正を訴えることができるか弁護士事務所に聞いたら
グレーな方法で入手したことを立証することは
事実上困難だから大丈夫ではないかと回答をもらったよ
これは会社対会社の話だけどね




855: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/09(日) 23:20:41.44 ID:+0xaY9I+0

>>851 
そもそも、民事訴訟法は、証拠能力について規定してないし、 
著しく反社会的な方法でなければ証拠能力を有するが原則やで。 





852: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/09(日) 23:02:04.89 ID:B8+7Xhic0

弁護士ということで質問があります

調停で法的に有り得ない事を主張しようとしても
弁護士として止めることは有りませんか?
例えば遺産を財産分与要求する等

主張は自由なので問題ないと思いますが、
弁護士ついて遺産要求する意図が知りたいです

バカな男から取れたらラッキーくらいの認識しかありません




855: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/09(日) 23:20:41.44 ID:+0xaY9I+0

>>852 
法定財産によれば、で遺産は財産分与しないが原則。 
しかし個別の事案による。 

例えば生前、義実家の家業に従事していて義実家財産形成に寄与してるとかね。 

そう言う事がないケースでも、民法は基本自由契約。 
だから、財産分与だって当人達が
自由意志に自分たちのルールでやって良いんや。




854: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/09(日) 23:09:57.06 ID:B8+7Xhic0

逸脱した浪費として財産分与等減額させることは可能ですよね?

女ってつくづくバカだなと思うのが、
男を上手に転がせばそれなりに金入ってくるし、
男が稼いだ金でそこそこ男を遊ばせて、
使うだけ使い、残すだけ残して定年後に離婚すれば良いのにと思ってます
先に死ねば相続した財産も手に入れられますし

熟年離婚貧困と言うのが年金分割で理解出来ました
特に女側は生活に余裕が出るほど増えませんね




856: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/09(日) 23:25:03.62 ID:HrOTVGB0a

>>854
弁護士に質問する立場なら、
女ってつくづくばか認定は良くないんじゃないか?
根拠のない自演認定厨と大差ない発言者とおもわれてしまうよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 離婚 | | 結婚 | 酒癖 | 指輪 | 紛失 | | 感じ | 愚行 | |