オタクってなんで声優を好きになるんや?
41: 名無しさん 25/02/16(日) 13:14:49 .ID:bG7x
>>40
希望を見出すとしたらまず二次元関連と完全に切り離す
例えばさっき言ったが仮に三次元見るにしても声優見るくらいならグラビアアイドルとかモデルとかそっち路線行くし
その人らも実在したとこで手は届かん触れ合えるわけでもない相手やと見てる
30: 名無しさん 25/02/16(日) 13:10:06 ID:t1Gq
多分本心で声豚になってるような奴おらんと思うが
オタクに憧れるような奴おるやろ?
そういう奴らがオタクは声優も好きとか、萌えこそオタクであるみたいな、まあ多分こいつらもオタクと思われたくて走った意味不明な行動なんやろうが
それを見て、オタクと思われるためには僕もこうならなきゃ!って思ったんやないんか
33: 名無しさん 25/02/16(日) 13:10:51 .ID:bG7x
>>30
つまりやけどにわか御用達コンテンツってこと?
38: 名無しさん 25/02/16(日) 13:12:30 ID:t1Gq
>>33
昨今のオタク事情は大体そうやと思うわ
自分の意思がないというか
偽物がはびこってると思う
31: 名無しさん 25/02/16(日) 13:10:15 .ID:bG7x
でも仮に好きなキャラの三次元バージョンやとしたら三次元になったとたん劣化なんてレベルではすまないことなりがちなんよな
35: 名無しさん 25/02/16(日) 13:11:53 ID:1ZA7
vtuberを中の人と混合させるアレや
36: 名無しさん 25/02/16(日) 13:11:57 ID:wj3K
声優好きは声優の演じたキャラをアバター扱いしてるっぽいわ
簡単に言うと着せ替えVtuberみたいな
この記事を評価して戻る