妻の作る料理が辛すぎてクリームパンで口を癒す日々が続いてる。パンケーキやココアといった甘い物にもタバスコが投入されるんだが…
566: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/08(月) 10:29:42.63
>>565
病院でそういう診断されたことを伝えても
嫁は自分の趣味丸出しの料理やめないの?
594: 535 2015/06/08(月) 20:18:21.12
>>566
うん。やめない。
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/08(月) 10:42:35.71
>>565
味覚傷害もあるだろうけど、
サイカプシン中毒とか香辛料中毒でしょうね。
香辛料の成分の分子構造は、ある種の麻薬に近い物もあったりするし。
漢方薬の関係で言うと、辛い物は肺に行くのだけど、
取り過ぎれば肺が強くなり過ぎて、肝臓がやられる事になっている。
更に酷くなれば連鎖して心臓とかも。
また、そんあ刺激物過剰だと、
胃炎や胃潰瘍から胃ガンも心配だしね。
過度に取り過ぎれば何でも毒だから、
可能なら医者の所に一緒に行って相談してはどうかな?
594: 535 2015/06/08(月) 20:18:21.12
>>567
医者からは妻への栄養指導を薦められているのだが、
頑なに妻が嫌がって実現してない。
568: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/08(月) 11:22:12.81
保険金狙いだな
594: 535 2015/06/08(月) 20:18:21.12
>>568
大した保険入ってないから、それはないはず。
569: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/08(月) 11:24:20.69
>>565
嫁さんが好きで食べる分は自由にして貰って、
俺のは千切っただけで味付け無しにしてって頼めないのか?
うちは逆に何でも甘過ぎだったんだが健康診断の数値たてにとって
ベースの味付けは出汁とかで薄めにして
後は食卓で個人で調味料使用に持ち込めたぞ