生後数日で殺処分…「ジャージー牛のオスの現実知って」元ホストの繁殖農家の挑戦
127: 名無しさん 2025/01/16(木) 22:59:20.28 ID:u05uA
>>122
だな
オーストリーでは子牛のカツ(ウィーン風カツレツ)が名物料理だし
135: 名無しさん 2025/01/16(木) 23:11:49.66 ID:k3jRy
>>127
もっと早くに掲示板なり、他の人の知恵を借りればよかったのにね。
まあこの記事で表に出たから良しなのか。
ホルモンだって後から価値出てきたし、おいしい肉なんだろうから宣伝次第で高価になるといいよね。
人間にとっては、、
123: 名無しさん 2025/01/16(木) 22:56:33.10 ID:m6FHo
なんか、しょうもない動物愛護法とかあるのに
屠殺関連は日本は遅れてるんだよな
128: 名無しさん 2025/01/16(木) 22:59:28.68 ID:Sdjo4
>>123
ニワトリの方が酷いぞ、産まれた何百匹のヒヨコは
即座にオスとメスに仕分けされて、卵産まないオスヒヨコは
即シュレッダーに生きたまま投入して粉砕
155: 名無しさん 2025/01/16(木) 23:55:53.35 ID:5aucH
牛だけじゃないよ
家畜は皆そう
人間も同じようなもんだ
175: 名無しさん 2025/01/17(金) 01:33:49.25 ID:iymeg
牧場で捌いてステーキ提供とかできんのか?
178: 名無しさん 2025/01/17(金) 02:15:09.20 ID:HyPeu
なーーんかホストがひと様のお気持ち頂戴してやりたいことやって小銭得つつあわよくばって形に見えるんだよな
美味いらしいからジャージー仔牛肉売る方向にでもすりゃあいいのに
この記事を評価して戻る
関連記事
【衛星写真】グーグルマップ見てたらすげえキモい場所見つけた、ここ何?【遣い】日本発祥の伝説的な幻獣神獣って何だろ【祖先】日本人の起源てどこ?【教訓】生きてく上で知っておいた方がいい考え方を挙げて【トーナメント】蠱毒実際にやってみるやつおらんか?