【議論】なろうキャラのパロディにした悪役を倒す漫画がめっちゃ炎上して速攻終わったじゃん?
29: 2025/02/15(土) 15:41:16.195 ID:woP0PTaQ0
>>26
そりゃ某作品を道義的に叩いてた連中よ
11: 2025/02/15(土) 15:23:25.980 ID:vW3Tfh9G0
漫画ってのは所詮大衆向けだからその読者メイン層を敵に回したのが間違いってだけ
俺個人はなろうはゴミだと思ってるけどプロならプロらしく幼稚ななろう系を馬鹿にするんじゃなくてちゃんとした作品で勝負するべきだったんじゃね
これが無名のなろう系投稿してるような素人が小馬鹿にしたパロディであれば
そこまで炎上しなかっただろう
15: 2025/02/15(土) 15:26:46.911 ID:woP0PTaQ0
>>11
ああいう結果になった以上、それを予測してリスク回避できなかったのは関係者の間違いだと俺も思ってるが
「プロならプロらしく云々」は漫画に過剰な期待をしすぎ
水戸黄門ばりに毎回同じ展開でちょっと大人なエロシーンがあってスカッとして終わり、みたいな漫画もクソほどある
16: 2025/02/15(土) 15:27:47.270 ID:VCS5TLCh0
実在の人物のパロは程度によるけど訴訟されてもだいたい勝ってる
現実から創作物にかわるから、本人のことではないと簡単に分かるとかそんなやつ
19: 2025/02/15(土) 15:29:07.027 ID:kPRsCP6Q0
逆になろうっぽい主人公がドラゴンボールとかジョジョのキャラ倒す漫画やったら別に炎上しなかっただろ
現実のパワーバランス無視してるから現実で怒られただけの話
22: 2025/02/15(土) 15:32:31.034 ID:JPn0ZM7B0
クズキャラにしただけでシンプルにつまんなかったけどね
そのキャラが作中で使用した技や戦術の攻略法を突いて倒す驚きとか冨樫みたいな王道への皮肉とかなんらかの才能がないのに無駄に敵だけ作ったらそりゃおわるよ
27: 2025/02/15(土) 15:37:16.387 ID:xdr/6jkF0
俺も別に悪いことだと思わんな
まあリスクヘッジでもうちょいボカした方が叩かれんかったとは思うが
この記事を評価して戻る