トップページに戻る

奢ってくれるのが当たり前の女性がムリ。やっぱり金銭感覚が正常な子がいい


778: 愛とシの名無しさん 2017/05/15(月) 01:59:06 ID:teEzeCT+d

>>777
うーん、そうでもないよ
家にいる時もお皿ならべたり洗い物したり、ゴミ出したり その程度のことだけど

付き合ってる時にお姫様扱いするような人こそ、家事は女の仕事っていって、ご飯が目の前に出てくるまで微動だにしないこと多いみたいよ




779: 愛とシの名無しさん 2017/05/15(月) 02:59:52 ID:OfiOvxnl0

>>773 >>778
奢りの男は、男は金出しときゃいい→結婚後は仕事して金稼いでくりゃよくて家事分担なんかしなくていい

割り勘の男は、男女とも自分が払うべき金額は自分で払う→結婚後は自分でするべき家事は自分でする

ってことかな?




781: 愛とシの名無しさん 2017/05/15(月) 06:55:48 ID:PNTqdkoVd

別に奢る奢らないは個人の自由だから好きにすれば良い
ただ、奢ったからと言って絶対上手くいく訳じゃないし上手くいかなかった時に「奢ってやったのに!」とか愚痴る男はダメだと思う





782: 愛とシの名無しさん 2017/05/15(月) 08:00:32 ID:YTowW199r

もし全額奢りが当たり前なら単純計算で

婚活パーティ…男6k 女2k
1回目(ランチ)…男3k 女0
2回目(飲み)…男9k 女0
3回目(ランチ+飲み)…男12k 女0
合計…男30k 女2k

美容代の差額もあるんだろうけど、それでもこの差額で女は後max14回婚活パーティ行けてF0し放題と考えるとたまったもんじゃないよ。




785: 愛とシの名無しさん 2017/05/15(月) 08:33:43 ID:tin7/Lfk0

>>782
こういうレスを見てて思うのは
やっぱり割り勘派の男は「ケチ」の一言につきるよね
とにかく「女はズルい」「お金がもったいない」とか思ってる
あと別に「全額」奢りである必要はないしそんなこと言ってないw




787: 愛とシの名無しさん 2017/05/15(月) 08:55:51 ID:g2fNAS7r0

この世代は平等世代だよ、権利も義務も平等




789: 愛とシの名無しさん 2017/05/15(月) 09:21:35 ID:tin7/Lfk0

>>787
まずその感覚がおかしいね
「男女平等」なんか生物学的にも日本の社会的にもあり得ないじゃん
出産は女にしかできないし 女が特別鍛えてるでもない限り男の方が力は強い
適齢期の女は寿退社や妊娠を警戒されてなかなか雇ってもらえない 子供がいる女はもっと難しい
子供が病気になったときなど子供を理由に仕事を早退欠勤は男だとほぼ無理だから女に負担がかかる
なんだかんだいっても男は家庭的な女が好きだから家事育児もちゃんとしろと望む

自分に都合の良いことだけ男女平等を唱える野郎が多すぎるわ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 当たり前 | 女性 | ムリ | 金銭 | 感覚 | 正常 | |