トップページに戻る

【悲報】備蓄米放出決定後に『米を買いませんか?』という営業の電話がかかり始めてしまう


1: 夜更かしさん 2025/02/15(土) 07:52:23.89 ID:??? TID:dreampot

都内で米を専門に扱っている米穀店に話を聞くと、値上がりの理由は大きな企業の“買占め”が原因ではないかと話していた。

「農家さんには本当にお米はないんですが、仲介業者や大手の加工品業者、商社とかが抱え込んでいる可能性があると思います。そういうところは、こうした騒動が起こる前に前もっておさえていて、今まさに、放出するタイミングをうかがっているんじゃないですかね。今までは『ないよ』って言っていたのに、『実はあるよ』って売りだすのでは」(都内の米穀店の店主)

米の高騰を受けて江藤拓農林水産大臣は2月7日、政府備蓄米の放出をできるだけ早急に行なう考えを示した。これで果たして米高騰に歯止めは効くのだろうか。仲介業者の間ではさっそく影響が出始めているという。

「先日、備蓄米の放出を検討しているといった報道があった後、うちに『米を買いませんか?』という営業の電話がいくつかかかってきました。おそらく、買い込んでいた業者が、備蓄米の放出で市場価格が下がる前に、米を売りさばいてしまおうと動き出したのではないかと思います」(米の仲介業者)

業者の買占めが本当ならば、備蓄米の放出は確かに、米の値段に大きな影響を及ぼしそうだ。

現在は安い米がどんどん買い占められて値段が上がり、それに伴って、もともと高価だったブランド米も値段が上がっていっている状況だという。一時期は安い米ばかりが買われた結果、急激に安い米だけ値上がりをしてしまい、“くず米”のほうが普通の米よりも高値で取引されるという異常事態も起こっていたそうだ。

前出の米穀店の店主は、そんな状況について「もうめちゃくちゃですよ」とあきれたように笑う。

詳しくはこちら(抜粋)
https://shueisha.online/articles/-/253070?page=1




3: 夜更かしさん 2025/02/15(土) 07:54:22.68 ID:SWFj1

マジならザマーだ
思い切り損しろ
来シーズンはやらないように
政府も売り惜しみ業者対策しろよ




5: 夜更かしさん 2025/02/15(土) 07:56:20.36 ID:2Zicm

あるなら出せばいいのにね
みんなセコくておかしくなってる





6: 夜更かしさん 2025/02/15(土) 07:56:33.20 ID:NihTq

これが狙いだからなぁ




10: 夜更かしさん 2025/02/15(土) 07:59:17.62 ID:BQTGI

主食を守れない日本政府




12: 夜更かしさん 2025/02/15(土) 08:01:06.77 ID:AmQ7e

見せしめに業者名出せよ




15: 夜更かしさん 2025/02/15(土) 08:04:24.33 ID:GjjnJ

農水省仕事出来てないじゃん
全員減給しろよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 悲報 | 備蓄 | 放出 | 決定 | 営業 | 電話 |