子供の友達の母親に「緊急連絡先としてLINE教えて」と言ったら露骨に嫌な顔された。そういうのって把握しておくものじゃないの?
526: 名無しさん@HOME 2022/12/12(月) 09:33:30.69 0
>>514
そういう心配あるよね
仕事のことで連絡とるかもと
メアド交換したら向こう煎餅で選挙時のお願いがきたことある
しかも、2人とももう退社してる
527: 名無しさん@HOME 2022/12/12(月) 09:33:42.06 0
婆は逆だわ
電話番号のが教えるの抵抗ある
LINEは婆子の友だちのお母さんならホイホイ渡せる
530: 名無しさん@HOME 2022/12/12(月) 09:33:56.30 0
習い事とか役員、お祭り関係とか
その時限りでライン交換して
その時は連絡取りあった人がリストに何人もいるわ
消していいかどうかわからないまま
532: 名無しさん@HOME 2022/12/12(月) 09:34:02.96 0
学校で子供同士のトラブル起きた時に担任が
「相手方は学校側に連絡先を教えるのを
拒否しているのでこちらから連絡取れなくて・・・」
「住所も町名以外拒否されていて長引くかもしれません・・・」
と言われてマジで長引いた
最終的に保険使えたんだけど半年かかった
533: 名無しさん@HOME 2022/12/12(月) 09:34:12.14 0
LINE公式アカウント個人で開設できるから
それつくってそれ教えたらどうかな?w
公式アカウントから
一斉配信とか自動応答メッセージできるんだよね
541: 名無しさん@HOME 2022/12/12(月) 09:35:42.37 0
>>532
他校性とのトラブル?
学校側が連絡先知らないとかあるの?
553: 名無しさん@HOME 2022/12/12(月) 09:37:28.42 0
>>541
書類の一切拒否して進学の時に一部提出したものもあるけど伝達禁止
誰かがうちの連絡先を知ってたら情報漏洩とみなす
みたいなご家庭だったらしい
この記事を評価して戻る