【後編】俺夫婦の家に父と妹を呼んで一緒に暮らしてるんだけど、父を見ると動悸と吐き気がするという嫁に別居を望まれてしまった。家族なんだし上手くやって欲しいんだけど…
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/28(金) 21:11:17.51
>>122
切り替えたらそんなもんだ。
改善して欲しい時ほど、
どうにかしたい気持ちがあるから睨んだり怒ったりもがくんだよ。
もう、する気もなく次の道に切り替えたらムカツキもしない。
心の余裕が出来る。だってもうどうでもいいから。
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/28(金) 22:49:55.49
>>122
息子には笑うだろ。そんなこともわかんないの?
演じてんだろうなぁ
永遠に苦しいってなると無理だけど、何月何日までの辛抱と思えば頑張れるし
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/28(金) 21:05:45.89
ふっきれたんだな
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/29(土) 05:58:19.49
おお。少し進展あったんだな。
父姉が家の中での禁煙をすんなり受け入れてくれたのは予想外だったわ。
姉はともかく父がゴネルかなと思ってたけど、
まぁ良かった。それだけ孫・甥は可愛いもんなんだね。
もともと台所の換気扇の下か外で喫煙してたみたいだから、
そんなに大きな変化はなしって感じなのかな。
でも出て行ってもらうのは、すんなりとは行かなさそうだなぁ。
もめずに出て行ってもらう口実って難しいよ。
新築の家に各自の部屋まで作ってもらって、実家は売ってしまってるし
歓迎とまではいかなくても、同居に関しては嫁も了承してると思ってるだろうに
そろそろ姉さんも自立を、とか言われたら、
姉からしたら「はぁ!?」ってなるでしょ。
姉は倒れたりするから一人暮らしさせられないって理由で
父は年金も少ないし、姉と二人でも生活が苦しいからって理由で
こっちに呼んだんだから、
原因が何も解決してないのに出て行ってもらうのは難しいわな。
父もすでに高齢で、
普通いまから同居するって年齢なのに、逆に今から追い出すって
父からしても「なんで今から別居?」ってなるよ。
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/29(土) 14:31:25.02
>>146
盛ってるというか、別居の書き方のせいで嫁が親父と姉を嫌ってるように見えるけど、
嫁は別居が思ってるほど親父と姉にそこまで悪感情はないんじゃないかなと思った。
姉の香水の件も、「お義姉さんの香水がちょっときつくて、
気分が悪くなるから控えてほしい」って嫁が(申し訳なさそうに)言ったのを
「姉の香水が臭いと言った」と微妙に改変して書いてるだけとかね。
さっさと病院行けって言った件も、
実際には「明日にでも病院に行っておいでよ」と言ったのを、
早く病院に行くように言ったという意味で
「カウンセリングでも精神科でもさっさと行くように言った」と書いてるだけとか。
別居自身が、嫁は俺の親父と姉さんを嫌ってると勝手に思い込んでいて、
なんでも悪い風に捉えているだけなんじゃないかなと。
別居や親父や姉が確実に嫁に害をもたらしていること
(姉の香水・親父の小便・タバコ)に関しては嫁も別居に訴えているようだし、
親父たちが子供に触られるのが嫌な理由があるなら
別居にちゃんと言ってると思うんだよね。
自分が何かされるだけなら自分が我慢すればいいけど、
子供に害があることなら我慢しないで訴えると思うし、
そう考えると嫁が睨んでたというのも、
嫁は親父たちに悪感情を持っているという思い込みのせいで、
別居がそう見えただけじゃないか?って。
嫁の態度を叱った時の嫁の反応が書いてないけど気になるわ。
それと姉や親父にそのまま鳩してないか心配だよ。
嫁が香水クサイと言ってるから姉さん香水やめてくれないか、とか言ってたら
自分に非があっても姉は少なからず良い気しないだろうし、
姉だって自分は嫁に嫌われてるんじゃないかと思ってギクシャクする、その結果、
別居が家に帰りたくなくなるような空気になってしまったとかさ。
家庭板でいうエネ夫なんじゃねーかと思うんだよなぁ。
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/29(土) 18:06:37.34
別居は医療を勘違いしているんだろうね。
カウンセリングはただの対症療法で、
別居の嫁のケースだと何年通っても根治できないし、
病院で薬貰って飲んでも、ただ症状を緩和抑制するだけで根治しないのに。
嫁の体調不良は別居がお医者さんになって治療に努めないと根治しないよ。
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/29(土) 20:00:37.93
禁煙宣言って嫁の前でしたのか
親父と姉にだけ言って、嫁にはいちいち言わなくていいのに
がんばってますアピールして嫁に褒めてもらいたくて必死
この記事を評価して戻る