母と祖母が、義姉(短大卒)の学歴をバカにしてた。母「ちゃんとした大学出てない義姉さんには分からないと思うけど~」義姉「そうですね~」→結果…
896: 名無しさん 2016/11/09(水)22:44:03 ID:pET
愚痴です
母と祖母が義姉(兄嫁)を学歴が低いと馬鹿にしていた
特に祖母は学歴が全て!大学名が全て!の人
そのお陰か私は塾の費用や留学の費用など
勉強のお金などは祖母に出してもらっていた
部活もせずに毎日塾に通って第一志望は落ちたけど
まぁまぁ名前の通る大学に入ることが出来た
親戚内でも学歴でいえば一番上
義姉は医療系の短大を出て手に職を持っていたが、
子供うまれて今は専業
私は結婚しているが小梨で正社員
ぶっちゃけ義姉の事を少しは馬鹿にしていた
母も祖母も
「嫁(義姉)ちゃんには分からないと思うけど~」とか
「ちゃんとした大学を出ないとね~あ、
ごめんなさいね嫁ちゃん」とか言いまくってた
でも義姉はそうですね~って笑いながら流してた
今思うとよく怒らなかったなーって思う
この前高校の事や部活について話してたら
意外なことが判明した
義姉は中学の頃県大会に出れる
そこそこ強い部活のレギュラーで
毎日部活漬けだったらしい
勉強はあまりしなかったらしいが
高校は偏差値70位の進学校に入れたらしい
高校でも部活を続け資格を取る為に
短大にトップで入って授業料免除だったとのこと
義姉は自頭が良いんだろうなって思う
塾も行かずに少ない時間で良い高校入れるって
部活も他の時間も塾に費やした自分と比べて
ちょっと凹んだ
義姉は「たまたまだよ~
本当に頭がイイ人は私ちゃんみたいに
最後まで頑張る人だよ」って言ってくれる
しかも義姉のお兄さんは私が落ちた大学に
センター試験で合格したらしい
義姉は資格持ってて
給料も良い仕事にいつでも戻れるし、
実家がお金持ちだから
家買うときに助けてして貰ったらしく
今は専業でのんびりしてて羨ましいと感じてしまう
一方私も主人も学歴はそこそこあるけど
主人は奨学金借りてたし、家買うときも
支援も無く自分達のお金で買ったから
共働きで頑張ってる
学歴が全てとまではいかないけど
かなり人生で重要と思ってたから
この差を見ると学歴なんて…と思って
モヤモヤしてしまう自分がいる
要点まとまってなくてすみません
897: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)22:52:26 ID:HKw
俺があんたなら母親と祖母にモヤモヤするわ
902: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:19:50 ID:ThV
>>896
で、今後は義姉を馬鹿にするの?
義姉を馬鹿にしないの?
学歴や職歴で人をpgrし続けるの?
それとももう一切人を学歴や職歴でpgrしないの?
母と祖母が人を学歴で馬鹿にしてきたことは
正しいの?正しくないの?
どっち?
904: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:44:47 ID:pET
>>902
今までは心の中では
義姉は学歴が無いんだとは思ってても
口には出していません
今回のことで学歴ではないと分かって
義姉を見る目が変わりました
自分の視野の狭さに反省しました
905: 896 2016/11/09(水)23:49:53 ID:pET
こんなに叩かれるとは思わなかった
学歴をpgrするしないではなくて
今まで犠牲にしてきた時間に対する対価の
違いに不平感を持ってるという
愚痴を言いたかっただけです
あと私が義姉ならもっと上まで行けただろうに
なぜ頑張らなかったのか
宝の持ち腐れというか、そのような感覚です
906: 名無しさん@おーぷん 2016/11/09(水)23:55:55 ID:iQz
>>905
持ち腐れてはないじゃない。
その時にしたい、
打ち込めることをしてたんだから。
あなたは環境も整ってて、
勉強頑張る才能があったってことだよ。
気持ちは分かるけど、
自分を下げることでもないよ。
907: 896 2016/11/10(木)00:03:02 ID:rUV
>>906
ありがとうございます
そう言っていただけると救われます