トップページに戻る

アニメ産業崩壊リスクに国連が警鐘、利益は多くの声優やアニメーターらクリエーターの手には届かず「とても食べていけない」


14: 2025/02/14(金) 15:19:33.85 ID:bGN294J+0

神谷明か




16: 2025/02/14(金) 15:20:20.60 ID:Co1KLFnM0

声優を代表して賃金アップを訴えた神谷明みたいな大物も
自分のギャラを要求した守銭奴みたいに意図的に捻じ曲げられた報道をされて干された




17: 2025/02/14(金) 15:20:29.42 ID:ywGYCk+L0

アニメーターや声優の多くが労働組合に加入していないことも、低賃金問題解決の障壁になってきたと、30年以上東映アニメーションに勤務した沼子哲也さん(63)は話す。同社で「ドラゴンボール」や「ワンピース」の制作に関わった沼子さんは、業績面から「客観的に見て単価を上げられる環境にある」にもかかわらず、「上げるための組織づくりと運動を誰も考えられていない」と指摘する。

東映ってすごい儲かってるイメージだったけどクリエイターの待遇あんま良くないの?





151: 2025/02/14(金) 16:29:33.98 ID:UAhV5DKJ0

>>17
東映は作画枚数管理が厳しいので安定して儲けてる。




143: 2025/02/14(金) 16:24:38.18 ID:Wr++2YmN0

>>17
社員は家を買えるくらいは貰ってるよ
問題は下請けや演者だね




90: 2025/02/14(金) 15:50:34.10 ID:s7QNp8mX0

>>17
まあ、教職なんかもだけど、組合wみたいな感じで団結カッコ悪いみたいな風潮をまんまと資本家戦略でメディアに乗せてやられたからな
最低限の、労働者が守られるべく有る権利なのに

日本は同調圧力っちゅうものが不利益方面にも働き易いんだよ
実は中国や朝鮮を笑えないんだよな




18: 2025/02/14(金) 15:20:54.51 ID:pUGNpORr0

そもそも利益が出てない




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

声優 | アニメ | 産業 | 崩壊 | リスク | 国連 | 警鐘 | 利益 | アニメーター | クリエーター | |