自分の好みや考え方が、みんなの好みや考え方だと思ってるやつが多すぎる。世界が狭いのかなって内心バカにしてる
146: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/26(火) 12:52:07.99 ID:DmIFgG5T
>>142
この考え方が神経わからん
そのセリフから「その人の好みなんだな」って
補正が効かないの?アスペルガーかな?
148: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/26(火) 13:13:30.67 ID:PduKPWoz
>>146
いやほんとそれだよね
その断言(?)の前に「俺は」があることぐらいわかるだろって話
155: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/26(火) 14:49:42.77 ID:wulL92AI
>>146
断言するいい回しを不快に思う層は一定数いるよ
あとこういう話に、
そうなんだね~自分は××が好きかなあと返そうもんなら
怒る人がいる
うちの親がまさしくこれで、
自分の話がしたいだけで人の意見は聞く気なし、
若しくは自分と同意見じゃないと怒る
そういう人が好んで使ういい回しが
一番は〇〇、とか××に限る、とか断言系
トラウマっていうと大袈裟だけど
断言系と不快な思いがセットになって覚えてるから
嫌いになるんだよね
現実でいちいち突っ込みはしないけど
160: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/26(火) 17:12:59.13 ID:jFdPrsAc
>>155
そりゃ自分の好みの話してるのに
突然お前の別の好みの話に切り替えられたら気分悪くなるだろ
~に限るみたいな言い方する奴は頭おかしいけど
159: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/26(火) 15:55:38.39 ID:q1QmNvw7
>>155
あなたのいうその断言系や>>142みたいなタイプは
もう言ってもどうしようもない人がほとんど。
下手に注意・忠告など考えずに自然に疎遠にするに限る。
161: 142 2019/11/26(火) 17:41:30.73 ID:R4LcunQs
142だけど、カレー屋はただの例えだけど、
自分の考えが正しい絶対っていうのがすけて見えるんだよね。
あくまで自分の意見って感じの人は前後の話し方含めてわかるから。
ニュアンスがうまく伝えられてなかったみたいでごめんなさい。
スレタイは、自分の考え価値観好みが絶対って思っている奴
ってことです。
>>146
アスペルガーではないとおもう。どちらかというと
かくかくしかじかレベルで何言いたいのか分かるタイプだし、
察することができるタイプだと思う。
162: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/26(火) 17:47:04.69 ID:R4LcunQs
それに人それぞれだけどねっていっても、
でもだって等で必ず自分の意見押し通してくるからね。
言い返しても無駄だから、
視野が狭いとか世界が狭いのかなって内心バカにしてしまう。