【後編】夜中に目が覚めてお菓子を食べる俺に怒った嫁が家にお菓子を置かなくなった。しかしどうしても食べたくて自分でクッキーを焼いた事がきっかけで離婚の危機なんだが…
340: はじめまして名無しさん 2008/05/17(土) 14:44:15 ID:???0
他の逃げられ連中もそうだったけど
お前、「夫・父親」になった自覚がなさすぎるんだよ。
息子の意識のままだから、嫁も嫌になっちゃったんだ。
自分が「夫」であり「父親」であることをよーく考えて、
自分の欲求の前に、「妻のために」「子どものために」
を優先させるようにしろよ。
でなきゃ、嫁も子どもも「よその家の人」になっちゃうぞ。
344: ヤシボ ◆JnwaSEinbk 2008/05/17(土) 14:53:02 ID:???O
ヤシボ以外で喧嘩とか、無いから大丈夫だとは思うが気をつけるよ
俺の食に対する価値観が変(いつまでも子供時代)だったんで、
こんな事なったんだと思う
子供に菓子を我慢させたりする時もあるのに、俺が横で、
おとぼけくんアイスを食っていたら悪いわな
俺大きな子供だったorz
子供ん頃に、ガツガツ取り合いをする育ちしてたんで、
大人になって好きな時に好きに食える幸せってやつを、
浮かれて所構わずやってたんだと反省したよ
家に俺専用の好物の菓子があって
子供が「食べていい?」って嫁に聞いてる事もあったが、
嫁が「お父さんのだから、お父さんに聞いてから食べなさい」って言ってた
もちろん子供にも食べさせてたけど、
そうゆう俺が優遇された環境に甘えてたのかもしれん
今から、嫁んとこ行ってくる
345: はじめまして名無しさん 2008/05/17(土) 14:59:50 ID:???0
一家の長たるものなら、まず子供の上前をはねる様な真似はありえん。
子供ら二人が食い足らずに争っている時に、
無言で自分の食い分を差し出すのが長たるものの務め。
いい歳して、自分が食い盛りの長男になってどうするんだよ。
昔、教科書に「一つの花」という戦時中を舞台にした話が載ってたが、
あの父親の心を十分の一でいいから持て>ヤシボ
346: はじめまして名無しさん 2008/05/17(土) 15:02:00 ID:???0
・子供の菓子は親父がとる
親父の菓子は子供に食わさない。
多少身勝手で自己中な所もあるのかな。ダブルスタンダードでもあるな。
自己愛や自己中の人間は食べ物を分配する時に分るそうだ
(幼稚園や小学の入試で試す学校も)
嫁や子供に自己中と愛想を尽かされないように。
・子供の横でも平気で自分だけ「食える」
精神年齢というか共感神経の問題だな。
酷い人になると病気で食べられない人の横で食う奴もいる。
348: はじめまして名無しさん 2008/05/17(土) 15:15:56 ID:???0
>ヤシボ以外で喧嘩とか、無いから大丈夫だとは思うが気をつけるよ
食だけの問題じゃないんだっつーの
いつでもどこでも4兄弟の3番目でいるんじゃねえよ
349: はじめまして名無しさん 2008/05/17(土) 15:36:00 ID:???0
しかし父ちゃんが横でアイス食ってるの見て呉れとも言わずベソもかかない子供って凄いな。
よっぽどなれて日常になってるんだろうか。
子供って人が食べたてたら欲しがらないか?
子供には我慢させる躾けも大切だが、何も子供の横で食わんでもいいのにな。
354: はじめまして名無しさん 2008/05/17(土) 15:57:43 ID:???0
気づいてたら
>俺が優遇された環境
なんてセリフ出てこないよ。
嫁はヤシボも躾しようとしてたということにいい加減気づけよな。
この記事を評価して戻る