【悲報】隈研吾建築、全国各地でカビが生えまくるwwwwwwwwwww
149: 2025/02/10(月) 12:27:28.03 ID:3KS/DMzw0
長くもつものを依頼されてた訳じゃないんやろしゃーない
164: 2025/02/10(月) 12:29:22.30 ID:tA93KDpA0
>>149
そういうもんって言ってるからな本人も
頼んだ奴がアホ
177: 2025/02/10(月) 12:30:22.38 ID:GpC5ADv80
>>149
国立競技場が長く持たないの草
186: 2025/02/10(月) 12:32:13.55 ID:GNDyhlWu0
>>177
オリンピック終わったからへーきへーき
155: 2025/02/10(月) 12:28:09.73 ID:JgTYM1WWa
木貼ってない奴のほうがかっこいいの多いよね
191: 2025/02/10(月) 12:33:59.60 ID:Gy51PCMk0
法隆寺はどうやって耐えとるんや
266: 2025/02/10(月) 12:59:21.12 ID:cBuEl7uR0
>>191
日本はそれこそ1000年以上木造建築がメインやから昔からいろいろと工夫して防腐防カビしとるんや
例えばでかい建築は大抵めっちゃ大木に育てた樹齢の高い木を使う。この時点で普通の木よりも腐りづらい
それに加えてこれは小規模建築でもやが焼きを入れたり塗装したり石で被ったり防腐防カビの工夫がされとる
それでも劣化するから外側の板やなんかは腐れば取り替える前提やし柱なんかももし腐ればそこを削って補強したりや
建築資材をしっかり選定してそれに加工と日本の気候が合わさった結果が100年もつ木造建築を実現してたんや
この記事を評価して戻る