トップページに戻る

【コメ不足】「コメ農家の時給は10円」 2025年も続くのか…「減反を続ける政府の責任」


134: 名無しさん 2025/01/12(日) 16:35:15.40 ID:ivPWu

直接買ってるわけじゃないからな ほとんどの人はスーパーで買うんだし




135: 名無しさん 2025/01/12(日) 16:36:58.80 ID:TTXyk

政治家によって効率が悪い一次産業構造にした上に補助金で組織票となった
税金の無駄遣いの集大成




164: 名無しさん 2025/01/12(日) 17:25:52.15 ID:hpZ9R

うちらの周りだと
金持ってる米農家は田んぼが道路になったとか商業地になったとか
そんな人
50代で田んぼやってる人、二人だけいる
先祖から受け継いだ田んぼなんでやっている
子供のころから親、年寄りがやってるのを見てきたからやっている
赤字では無いけど金にはならないと

ある人が田んぼを辞めるので売りに出そうとしたら0円でも売れず
畑とセットでかなり安く引き取って貰ったって

田んぼを貸す方法もあるけど固定資産税と土地改良区にお金納めないと行けなくて
自分の家で食べる分位の米が貰えるだけだって





197: 焼き芋 2025/01/12(日) 18:35:08.00 ID:Gufmg

米、高すぎる!もっとビックリはキャベツ1つ¥980-
なんでこんなに高いのか?生産者はどうなのか?原材料の値上がりなのか?
詳しい人、教えてください。



この記事を評価して戻る




関連記事

【衛星写真】グーグルマップ見てたらすげえキモい場所見つけた、ここ何?
【遣い】日本発祥の伝説的な幻獣神獣って何だろ
【祖先】日本人の起源てどこ?
【教訓】生きてく上で知っておいた方がいい考え方を挙げて
【トーナメント】蠱毒実際にやってみるやつおらんか?

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

コメ | 不足 | 農家 | 時給 | 減反 | 政府 | 責任 |