トップページに戻る

【コメ不足】「コメ農家の時給は10円」 2025年も続くのか…「減反を続ける政府の責任」


54: 名無しさん 2025/01/12(日) 13:59:04.41 ID:L2HpD

>>13
中国産の米やカリフォルニア米が激安になって日本米が売れなくなると
今度は安全保障上の米の自給率の面で困ってくる




15: 名無しさん 2025/01/12(日) 13:12:05.28 ID:GHMPe

赤字ならマイナスだろうし
10円ってのはありえる
自営業っつーのはそんなもん
バイトや社畜にはわからんだろうけどな






17: 名無しさん 2025/01/12(日) 13:13:24.20 ID:w9SfW


JAは最高益出してるのに、農家が赤字???





61: 名無しさん 2025/01/12(日) 14:15:23.96 ID:q61Gd

>>17
農協は農家から米10k2200円で買ってるからな
消費者は10kいくらで買ってるよ




74: 名無しさん 2025/01/12(日) 14:41:04.94 ID:L2HpD

>>61
JAの米の販売手数料は1.5%、卸売市場は8.5%
流れとしては
JA2200円×1.5%→卸売市場(2200円×1.5%)×8.5%
→卸売業者(2200×1.5%×8.5%)×?%→販売業者?%=お前らが買う値段

こういう流れになっている
原価が2200の米でJAが得られる販売手数料は33円
卸売市場が得られる手数料は189円
この時点で2200円の米が2422円まで上がってる




80: 名無しさん 2025/01/12(日) 14:56:45.75 ID:q61Gd

>>74
農家が140万の米売って72万農協から経費取られて68万しか振り込まれてなく
切れてる明細バラしてる百姓の動画があるぞ




176: 名無しさん 2025/01/12(日) 17:56:34.90 ID:W3eUA

>>80
俺はその動画見てないけど、収穫以降の乾燥、籾ずり、玄米の保管を農協にお願いしてるんじゃないのかな?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

コメ | 不足 | 農家 | 時給 | 減反 | 政府 | 責任 |